=====================================

[★Happy:43]98/10/14号

今日、5時半頃、用があって山手線に乗り込んだところ、
20代前半か、下手すると高校生ぐらいの男連中5人の真ん中に、
押し込まれる形になってしまいました。全員、上下真っ黒のスーツで、
パープルのシャツに、ピアスとかしている子も居て、
最初にちらっと見た時は、ホスト集団か?と思ったのですが、
よくよく見れば、ニキビ跡も鮮やかなすっぴんだったり、
どう考えても年に似合わない柄のネクタイ絞めてたりして、
どうも、お仕事という感じじゃない。

見るともなしに見ていると、ポケットから取り出したのは、
すっかり見慣れた、白地に赤いチェック柄のチケット!?
思わず、聞いていたテープを止めて話に聞き入ってしまいました(^^;)

A「俺、今日は、○○の隣はヤダぜ。アイツ、落ち着きねぇんだもん。
   李香蘭は、結構マジメに観たいんだからな。」
B「ちょっとそれ見せてみな・・・あぁ、多分この席、隣は××だ。」
A「ラッキー(*^^*)アイツ結構脈ありっぽいぜ。こないだファントムの後も、
   どうやってチケット取るのか聞いてきたからな。」
C「おい、俺のは?」
B「あ、これ当たり、多分。」
C「マジかよぉ〜(;_;)12列目なのにかぁ〜(;_;)」

山手線2駅の間の会話なので、そう多く聞こえたわけじゃないですが、
???と思うには十分な種類の会話で。
彼ら自身がミュージカルファンならしい、というだけでも驚きなのに、
何?合コンならぬ合ミュージカル?しかも何度も同じ相手と?
だって、互いに決まった相手がいるわけでもなさそうだから、
集団デートってわけでもないみたいだし??しかも「脈あり」なのが、
彼らに、じゃなくてミュージカルに、でいいの???

でもとにかく、彼らの世代の男性に、ミュージカルファンが居るのは、
すごくすごく心強く嬉しく思ってしまいました♪
だって、「ファントム」って言ったんですもん。ごく、さらっと。
ディープなファンが必ず「ファントム」って言うわけじゃないけれど、
1回や2回観てみた程度の人は、そうは呼ばないですよね?
それに「彼女が欲しい」よりも「ミュージカルを好きになって欲しい」から
誘って何度も観ているみたいで、もうすっかり嬉しくなってしまって、
このまま四季劇場まで付いていって、
当日券で入ろうかな?とまで思っちゃいました(^^;)
実際、仕事中じゃなかったら、行っちゃってただろうなぁ(^^;)

・・・ってなわけで、長すぎる前置き終わりです(^^;;;;;)



1:『夜の辛夷』10/14
        これだけですが、さて、誰か興味ある人いるかな?(笑)

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−−・−・

1:『夜の辛夷』」10/14

※三越劇場
※17:30開場、18:00開演。
   1幕:18:00〜18:55(25分休憩)2幕19:20〜20:20
※¥6,500−
※4列−8番(センターブロック下手より2席め)
※お滝:酒井和歌子、元吉:林与一、おしま:中尾ミエ、幸太:佐野瑞樹、
  お若:沖直未、政次:石山律雄、為三郎:本間仁、
  しげる:三浦綺音、ともえ:藤吉美加
※パンフレット¥1,000-
※原作:山本周五郎

<ストーリー>

根津権現社裏門前にある岡場所「吉野」の女たち。
船頭の幸太が入れあげたお若には、切るに切れないヒモがいて、
気のいいおしまは、病気の絵師の夫:為三郎を養うためにここに来た。
お滝は、店に来る客の中に凶状持ちを見つけては、
岡っ引きの政次に密告して金をもらい、田舎の子供を育てていた。

そんな日々の中で、お滝は、奇妙な客に出会う。
来る度に「ただ落ち着いて眠りたい」という元吉に、
次第に心惹かれていくお滝。初めは頑なだった元吉も、
そんなお滝に、少しずつ心を開いていく。

しかし、岡場所にゆったりとした幸せなどあるはずも無い。
すっかり働く気の失せた為三郎は、おしまに遊びの金をせびり続ける。
若くもなく、稼げる金も減り、あるだけの金を渡しきった彼女は、
ある日突然、別れの言葉を告げられて絶望する。
その夜、おしまは岡場所を抜け出し、無理心中するのだった。

気落ちする事もできずに仕事を続ける彼女らだったが、
数日後には、ヒモに新しい借金を背負わされたお若が、
幸太には行き先を告げないようにと言い残して、
別の岡場所へ去っていった。
そして追い討ちをかけるように、
元吉がお尋ね者の盗賊だと知らされたお滝は、
政次に捕縛の合図を送るよう、迫られるのだった・・・。


<感想>

最初に、仁さんがこれに出演される事を知ったのは
『ロマンス・ロマンス』の時でした。
次に何に出演されるんですか〜?と気軽に聞いた私たちに、
ちょっと待ってて、と探し出してきて下さったチラシは、
帝劇に行くとよくもらうけれど、ちゃっちゃと捨ててしまう類の、
頭の中で「おばさま向け」と分類してしまう見場のチラシでした。
「今回は挑戦だから、良かったらまた観に来て下さい」と言われながら、
もしかしたら顔が引き攣ってなかったかな、と不安なぐらいだったはず。
んが・・・どうして観に行ったんだか(^^;)

という訳で、今回は初めてづくしでした。
こういった日本物も初めてなら、三越劇場も初めて。
でも思ったよりも受付けない感じではなかったし、色々と面白かったです。
おばさま&おばあさまが60%、おじいさま(&おじさま)が35%ぐらい、
残りが、佐野瑞樹目当てと思われる10代〜20代ぐらいの女の子たちで、
全体の3分の1ぐらいが男性なのが、とても目新しかったですし。

でも、まず驚いたのは、舞台自体に、でした。
入ってすぐに目に入るのは、緞帳代わりと思われる幕。
男女が絡み合う図柄の風俗絵っぽく、これから観る物の雰囲気を出して。
ただ、スルスルと上に上がるようには出来ていないらしく、
裾に紐が付いて、客席上部の天井へとつながっています。
開演時には、それを引っ張って客席天井に張り付かせておく仕掛け。
その紐を目で追うと、たどりついたのは裸のサスペンションライトの列。
天井から下がっているバーにチェーンでくくってあって、これが落ちてきたら、
客席でスザナになれるかなぁ・・・(古い(^^;))なんて思ったりして。

そのまま振り返ると、2F客席の手すり左右端に、スポットライト。
幕間に見に行ったら、何と!ガムテープで止めてあるんですよ(^^;)
ライトは熱くなるためか、構造的に穴がたくさんあるのですが、
隣に座るお客さんの事を考えてか、穴もガムテで塞いであるし(^^;)
何だか、中高時代の劇部を思い出して、嬉しくなってしまいました。
それでもこれだけちゃんと出来るんだなぁ・・・なんて。
さすがにこれに人が付いて役者を追う事まではせず、
舞台全般を照らす、地あかりに使っていたようですが、
2F客席最後方の調光室の横にあったスポットには人が付いて、
客席を歩く楽士さんたちを照らしてくれていました。

内容の話をしましょう(^^;)

私、主役が中尾ミエなんだと思っていました。何となく。
開演前や幕間のおばさま方の話を漏れ聞いていても、そんな感じで。
しかも中尾ミエも酒井和歌子も、ぼや〜っとしか顔を覚えていなかったので、
最初に話しはじめた落ち着いたはっきりした声の人を、主役だと思ったし。
それが中尾ミエで、応えた細くて時々耳障りな声が、酒井和歌子でした。
呼びかけたりしなかったので、しばらくはそれと気付かず、
話が流れていくうちに勘違いに気付いて、ドびっくり(@_@;)

だからどうも、売り文句の
「刹那の愛を・・永遠の恋の物語」というのには、ついて行けませんでした。
林与一さん演じる元吉は、なかなかいい男だったんですけどねぇ・・(*^^*)
多分、いろいろな所で観てはいるのでしょうが、気になったのは初めて。
パンフレットに書かれた「気品ある二枚目ぶりと得も言われぬ色気」とは、
よくぞ言ったものだ!という印象でしたが、相手役のせいで今一つ乗り切れず。

対照的に、中尾ミエ&本間仁の夫婦の方は、年齢差と頭身の差にもめげず(笑)、
なかなか面白い組み合わせで見せてくれたと思います。
後ろ向こうが奥に入ろうが、泣きが入ろうが、物ともしない滑舌の良さも○。
でもね、ホントの話、遠近感狂うんですよ、この二人が並ぶと。
仁さんの頭、この舞台では小さすぎました。
ジャニーズより頭身高いなんて、人情物の舞台には向かないよぉ(^^;)

今まで思った事はなかったけれど、こういう舞台では、
顔が小さいのは明らかに不利ですね。表情が見えにくい。
それこそ、眉を一筋振るわせるだけで感情を現したりするのに、
劇場の後ろからでは、仁さんの表情は見えなかったと思います。
佐野瑞希くんは、ジャニーズでも大丈夫なくらいの頭身だけれど、
そこそこの顔の大きさはあるし、華やかに派手な顔立ちだった上、
単純熱血坊やの役だから細かい表情はあまり必要ないしで、
「涼やかでハンサムな若衆(*^^*)」をちゃんと演じていて好感度大でした。

終演後に、お手洗いの列が楽屋口の正面だと気付いて、一応並んでみたら、
出てきて連れを待っている間にちょうど、仁さんと佐野くんが通りました♪
出待ちの集団の中から「お疲れさまでした」と言っても、
仁さんは、振り返りもせず歩調も緩めず通り過ぎてしまわれたので、
佐野くんの出待ちをしていると思われただろう事は悲しかったけれど、
そのすぐ後に来た佐野くんが、素顔でも本当に綺麗だったので・・・、
だからまあ、良しとしちゃおうかなぁ・・・っと。(笑)

===================================================================


mail ホームページへ戻る