=====================================

[★Happy:56]99/4/12号

結局、前の発行から1週間経ってる(^^;
どんどん発行しないと間に合わないってのに、何やってるんでしょうね?

でも、仕事が忙しいのよぉ・・・(;_;)
昨日は、駒田はじめさんのお茶会だったはずなのに、
急遽呼び付けられて、参加できず。すごい久しぶりだったのに。
来月末〜6月頭に出演予定の『Midsummer Night Dream』まで
珍しく舞台がなくって、最近、顔も見掛けていないんです。
それに、この舞台、劇団の主宰&翻訳&演出の方が亡くなられて、
ちゃんと上演できるのかどうかも不安な状態で。
もしそれがポシャったら、次はラ・マンチャまで会えないってのに(;_;)

まぁ、泣き言はその辺にして、
そんなこんなで随分とチケットを無駄にしてしまう生活ですが、
それでも結構、一般に比べたら、数は見ているようです。
忙しいって、どこが?状態の観劇記×5個、見て下さいませ。
今回は、ストレートプレイシリーズです(^^)
申し訳ありませんが、アンサンブルキャストは省きました。
・・・しかし最近、ストレートを観る数も増えたよなぁ。。。
昔は、年に4〜5本程度だったのに。不思議。




1:青年座『ジャンナ』1/22
2:『リチャード3世』2/15
3:『温水夫妻』3/23
4:地球ゴージャス『地図にない街』3/24
5:青年座『リセット』4/6


−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−−・−・

1:『ジャンナ』1/22

※青年座劇場、¥5,000−、B−7番

<ストーリー>

独り暮らしの老女:ジャンナ(東恵美子)の元に、同じく独り暮らしの
スヴェトラーナ(久松夕子)が訪ねてきた事によって、ジャンナの中に
彼女たちの世話を無償でしてくれている青年グリゴーリィ(青木鉄仁)が、
実は、財産目当てではないか?という疑いが生まれる。
同じく独り暮らしでグリゴーリィを良き話し相手としている、
イゾーリド(森塚敏)と共に、彼を問い詰めることになってしまうが・・。

<感想>

四角い部屋を横に3つ割りし、中央を舞台、両端を客席として使っていました。
その片方の端が、客の出入り口でもありジャンナの部屋のドアでもあるため、
幕間に席を離れる時など、劇中にいるような奇妙な感覚があって面白かった。
ただ、たまたま部屋を出ていたために私は遭遇しなかったけれど、
幕間に、天井からシャンデリアを外すというセットチェンジがあったので、
それを目の前で見ていた人たちは、どう感じたか知りたい気もします(^^;
何にせよ、研究公演的な意味合いを持つ舞台ならではかな?と思いました。

でも基本的には、そんな事を気にする間も勿体ないほどの芝居で、
細かい心理描写を一つの不自然なところもなく見せられ、感嘆して。
同じ目の高さで手の届くところで演技しているというのに、
私たち客席の前にマジックミラーのような壁でもあるかと思えるほど、
彼らはごく自然に、彼らだけの世界に存在していて素晴らしかったです。
ただ1人グリゴーリィだけは、感覚がこちらに近いせいか、
若干、演技しているとみえることもあったけれど、彼だけが
異質な空気を醸し出すことには成功していたし、OKだと思う。

何にせよ、これだけ重いテーマを扱っていながら、
息苦しさで我に帰ってしまうことすら許されない舞台で、
観劇後は、彼らの生き方に対して感じた違和感について、
たっぷりと感想を語り合うことができて幸せでした(^^)


2:『リチャード3世』2/15

※彩の国さいたま芸術劇場、¥11,000−、B−16
  1幕:18:30〜20:15、2幕:20:35〜21:40

リチャード三世:市村正親、アン:久世星佳、バッキンガム公:嵯川哲朗
クラレンス公ジョージ:勝部演之、スタンリー公:辻萬長、
マーガレット:楠ゆう子、ヨーク公爵夫人:中村美代子、
エリザベス:有馬稲子、他

<感想>

これは、市村正親1人の力で、見せられた感じ。
でも最初からそれを期待して行ったので、大満足(*^^*)。
蜷川演出というものには初めて触れたけれど、オープニングで、
バタバタと死体やらゴミ屑やらが落ちてくる演出だけでも、
もう思いっきり辟易して帰りたくなってしまいました。
これで奇をてらったつもり?バカみたい。と感じて。

これ絶対、エンディングもこれで締めるわ・・と思ってたら、
案の定、そのとおりで、馬の色とかだけ変えた演出には、
思わず気が遠くなりそうになりました。でも、
誉められまくってる人だから、きっと好きな人は多いんですね。
私は、アンを口説き落とすシーンで、風を効果的に使った、
などと書いてある記事を読んでいて楽しみにしていたけれど、
何が効果的だったのかも、ちぃっとも分からなかったし、
どうも、相性が悪いらしいことだけは、よく分かりました(^^;

でも、我慢して座っていて良かった!とは、
オープニング、馬が倒れた直後には思えたから良いの(*^^*)

いつ現れたのか、真っ赤な透ける生地のマントを付け、
中央の塔のような柱にもたれかかっている後ろ姿があって。
それが、リチャード3世。第一声だけで、ぞくぞく。
その他のシーンでも、女性陣・・、特にアンなどは、
どうもまだセリフが自分のものになりきれていない印象で、
聴いていて腹だたしくなる部分もあったけれど、
リチャードが現れるだけで、世界が変わって。

市村正親という役者は、時々コミカルな面が強すぎて、
どうにも観ていて辛い舞台もあるけれど、今回は大当たりで、
恐ろしいほどリチャードに似合った魅力を醸し出していました。
1幕の、背にこぶを抱えた醜い姿でありながら何故かキュートで、
権力を手に入れても、どうしようもなく魅力的である姿も、
2幕の、破滅と共に歩んでいく姿も、目を離せない。
もし文句を言うなら、いくらリチャード1人が良ければ観られる芝居でも、
もう少し周りもキャラが立っていると良かったなぁ・・・ってことだけ。
多分、周りの方々も力のある役者さんでしょうに、
「その他大勢の人々」としか感じられず、
市村Worldにハマりこむ邪魔としか思えなかったのが、残念です。


3:『温水夫妻』3/23

※PARCO劇場、¥7,350−、L−26
  1幕:19:00〜20:15、2幕:20:30〜21:40

<ストーリー>

温水浩一郎(角野卓造)と温水光子(戸田恵子)の夫妻は、
越後湯沢の隣の鄙びた温泉宿から帰る途中。
宿の主人の打雷(梶原善)に送られて駅まで来たが、雪で列車が止まり、
道も雪で埋まって、駅で一晩、過ごすことになる。
そこに偶然居たのは、光子の元恋人、太宰治(唐沢寿明)。
さて、どうなるのか?

<感想>

むちゃむちゃ笑いまくったのに、最後で泣かされてしまって、
そのせいで何でそんなに笑ってたのか覚えてないのが悔しい!!
でも、観終わってすっきり気持ち良くて、とにかく幸せ(*^^*)
何て私は、幸せな時間を過ごせたんだろうって、
文句無しに思えた、とにかく大絶賛!!の舞台です♪

泣いてしまった理由は分かってるんです。
とにかく最低としか言えない、人に頼りまくりの甘えた男の太宰治は、
打雷が、物置から出来たスキーで、助けを呼びに行った時も、
自分自身に当てはめてしまうあまり、打雷を信じられないでいる。
どうせ1人で助かってしまう。助けに来るわけなどないと思っていたら、
信じられないことに、打雷は助けに帰ってきてくれた。そして翌朝、
何の気無しに、なぜ助けに帰ってきてくれたのか話していたら、
「唯一読んだことある本が、『走れメロス』でさ」と打雷が言う。

「それを思い出したら、帰らなければいけない!って思っちまって。」
なんて打雷が言うのを聞いてる太宰を見てたら、泣けちゃったんです。
どうせね、この男がこんな事たった1回程度で、何か変わるなんて
そんな甘ちゃんな事は思ってないけれど、でも、彼も感動してたから。
どこかで三谷幸喜が、「つい、あざとい気持ちが出て、どうしても
最後に泣かせを入れちゃうんですね」って言ってたけれど、
まんまとそれにハメられてしまって、でも気持ち良く泣いてました。

でもね、いちばん感動したのはやっぱり「脚本の妙と役者の力」。
特に脚本と演出の力に関しては、こんなに強く感じたのは初めて。
舞台を壊しかねないまでにアドリブの多い舞台に辟易していたので、
こういった、予定調和を作り出す力というものに、ひどく惹かれました。
下手をすれば、役者の個性を潰しかねない作り方だと思うのに、
出てくる役者たちが、なんて生き生きしているのでしょう!
演出と役者の綱引きのバランスが取れた場合の素晴らしさを
見せてもらっているようで、本当に本当に幸せでした。
何度も繰り返し観るのは勿体ないくらい上質だから、
できれば半年に一回ぐらい、大切に観に行きたいなぁ・・・。


4:地球ゴージャス『地図にない街』3/24

※アートスフィア、¥7,350−、H−16、全1幕:120分

<ストーリー>

所は、深海光(寺脇康文)が作ったバーチャルリアリティの西部劇風の街。
入るには、自分以外のどんな顔形でも構わないため、現実世界で、
いろいろな苦しさに追われた人々が、それを忘れられるよう、
まったく違う自分で存在したりしている。その街に、かつて
別のVRの街で出会った男を探しに、砂原泉(純名里沙)はやってきた。

そこは、現実を語らないことを基本に作られた安全な世界だったが、
VRの危険性を感じた警察(山本未来、山西道広)の介入があり、
人々は、現実を見つめずにそこに居続けることができなくなってくる。
その混乱と共に現れたのが、記憶の図書館と、その番人(岸谷五朗)。
彼に渡された鉛筆で、自分自身の記憶の書物の記述を線で消せば、
過去の嫌な記憶もトラウマも、すべて消すことができるという・・・。

<感想>

しまったぁぁぁぁぁっっ!!というのが一番の感想。
『温水夫妻』の翌日に観てしまったばっかりに、
この舞台に、正当な評価を下せなくなってしまった気がします。
だって第一印象「バランス悪い舞台だなぁ」だったんですもん。

多分、公演期間後半に入っていたせいもあるのじゃないかな?
SETの2人のじゃれ合いのシーンとかが長くなっていて、
その間、話の流れが分断されていると感じる事が多かったのです。
それはそれとして、ショーとして見れば本当に非常に楽しいけれど、
寺脇康文と岸谷五朗として見えるような状況は、嬉しくない。
そんな風に感じてしまう客は、地球ゴージャス向きじゃないのかなぁ?

話としては、2時間にキレイに収まる範囲のテーマを扱って好印象。
自分のトラウマを消し去る事で、「理想」というものも消える。
そのため「こうなりたい!」という欲望も消えて良い世界になると説く
記憶の番人に対して、感情も成長も消えてしまうのでは?と感じることも、
消し去られそうな記憶が実体を伴って現れて泣く というのも、
非常に嫌みなく分かりやすくて、勢いと共に見る舞台としては最高。

でもね、観終わって最後にいちばん記憶に残っているのが、
オープニングでの純名の歌声だってのも何だかなぁ・・って思いますね。
それだけ、彼女が印象的だったという話もありますが。
コゼットを演っている時には、ふぅん、という感じだったのが、
この役では非常に元気にキュートで、印象が変わりました。
彼女が、この舞台の最大の収穫だったかも?(^^;


5:青年座『リセット』4/6

※紀伊国屋ホール、¥5,000(年会費納入済のため実際は無料)、
   C−6番、全1幕140分(ぐらいだったかな(^^;)

バッカス:中野浩司、ショーマン:西田敏行、
コーラスガール1:太田佳伸、コーラスガール2:内山裕子、
コーラスガール3:原口優子、シスター:椿真由美、画家:岩崎ひろし、
乳搾りの娘:松熊明子、童話作家:高畑淳子、助教授:横堀悦夫、
りんご売りの女:津田真澄、マラソンマン:猪野学、神父:西田敏行、
シャーロックホームズ:加藤満、少年:野々村のん、旅芸人:五十嵐明

<感想>

最初から観始めて、『地図にない街』と同様に、VRの限界・・・、
つまりは、VRで人間の魂は救えない、というのがテーマだと感じ、
そのつもりで観ていたら、途中から分からなくなってしまいました。

ここでは、暗黙の了解ではなくてきっちりと法律ができていて、
VRに入ってくる時の契約書という形で告げられています。
その7つの戒律を守らせ監視するのが、神父という姿を借りた
コンピューターの息子である機械の管理人。
戒律は7つあり、全てが破られると世界が崩壊してしまう。

戒律を破ってしまったり、警察の潜入操作にやられたりして
次々と、現実に戻っていく人々の中で、最後まで残ったのが、
唯一、現実と同じ姿形でこの世界にやってきたという、シスター。
終盤近くになって管理人と2人きりになってから、突然、
彼らがそういう人物である事が語られるのはまだしも、
修道院のために静かな場所を探していて、下見に来たというシスターが、
「ここでなら、考えた事がみな現実になる」という管理人に向かって、
「では、ここでは信仰が意味を成さないから契約はしない」と言った後、
突然、延々と管理人の機械が地球温暖化や人口増加について語り始めて、
一説ぶち終わった途端に、シスターが修道院移転をVRに移す契約書に
サインしたという話の流れは、まったく、掴めませんでした。

???と思っているうちに、シスターも現実世界に戻ってしまい、
エンディングは どうかと言えば、残された2つの戒律を
管理人が破る事によって、世界を崩壊させる事でした。
2つの戒律とは、管理人が父なるコンピューターの名を明かす事、
そして、その名を侮辱する事。

「バカ野郎!」などと叫んで熱演していた西田さんには申し訳ないですが、
何でそういう事になったのか、ちぃぃっとも分かりませんでした。
「あなたには分からない。所詮、機械だから」と言ったシスターに
そのまま納得したままの私にはついていけないジェットコースター。
分かった事といえば「言いたい事たくさんあるのねぇ・・」ぐらい(笑)。
演出もキャストも何もかも、頑張ってるけど頑張りすぎかな?という印象。
こんなに詰め込むんだったら、休憩入れてもっと長くした方が良いはず。
でなきゃ、・・・私としては、刈り込む方をお勧めしますね(^^;
そして、売り文句で「歌と踊りで楽しく見せます!」と言うぐらいなら、
歌ぐらいは生で歌ってね・・・・・(ーー;)

===================================================================


mail ホームページへ戻る