===================================== [★★Happy:61]00/1/14号 今日は、客先の新年会で幹事もやらされてグッタリ。 でも本当に、体調不良とかでサボらなくて良かったです。 いつもなら オヤジたちのカラオケ合戦になる時間帯に、今年は、 お知り合いだというマジシャンを連れてきて下さった方がいて。 実際、退屈だったらヤだなぁ〜と思ってたんですが、嬉しい誤算。 ラスベガスでは超有名で、1回1万$ぐらいの人だとは聞いていて、 最初は話半分だったけれど、終わってみれば本当だと思えました。 特に、「緒川集人さん」は、ちょっと森田浩貴さんっぽい、 しっかりした眉や顔立ちの方で、まだ若そうなのに スピード感あふれるエンターテイメントなマジックなんです! 真っ白ないかにもマジシャン風の衣装といい、雰囲気作っていて、 いやもう、魅せられましたね♪ タネが見える見えないなんてのは、全然、問題じゃないです。 実際、幹事席からというと、ほぼ真横から見るしかなかったため、 最後の大技の仕掛けは見えてしまいました。でも、見えてもOK。 それまでの勢いで、大扇子出された瞬間、思わず、 わぁ〜って声出して、拍手しちゃったですから。 帰ってきてからWebで検索してみていたら、 マジックファンたちの間では、マジックをする人に、 「マジシャン」と「手品師」の分類があるらしいですね。 小手先の技だけを見せる「手品師」と、 世界を構築して魅せてくれる「マジシャン」。 緒川さんは、もちろん数少ない日本人の「マジシャン」でした。 そうかぁ、そんなものを、タダで観ちゃったのね(^^;) 月曜に会社行ったら、連れてきて下さった方に感謝しなくちゃです♪ ……ところで、「ポンキッキーズで、BOSEと蘭々に、 カード投げを教えていた集人センセ」って説明で分かる人、います?1:チラシから・・・ 2:『BOYS TIME』1/13 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−−・−・ 1:チラシから・・・ ○『I Got Merman』オープニングスペシャル 出演:諏訪マリー、田中利花、中島啓江 日程:2000/4/13(木)19:00、14(金)19:00、15(土)13:00 会場:赤坂ACTシアター 四季のミュージカル劇場の跡に出来たみたいです♪ 料金:S席¥7500-、A席¥6000- 発売日:2000/2/19(土) 問合せ:公演事務局 03(3263)6499 ○『YESTERDAY IS…HERE』 〜一生に一度光り輝く瞬間 人は天使に近づく〜 出演:平沢 智/竹内 千奈津/萩原 好峰/他 日程:2000/4/14(金) 19:00時開演 会場:文京シビックホール大ホール 丸の内線・南北線「後楽園駅」 三田線「春日駅」、JR「水道橋駅」より徒歩 料金:S席¥5000-、A席¥4000-、B席¥3000- 問合せ:TSミュージカルファウンデーション 03(3409)0445 どちらも、ホールの柿落とし公演のため、回数限定だそうですが……、 日程、もろにかぶってますね(^^;)うひゃあ。 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−−・−・ 2:『BOYS TIME』1/13 ※PARCO劇場 ※開演:19:00 1幕:135分(休憩なし) ※S席¥7,500- 当日券が出ていて、席が売り切れると¥5500-の桟敷席も出ていました。 ※D列−16(どセンター(*^^*)) ※作:土田英生/演出:宮本亜門/音楽監督:トータス松本 ※観音寺守:藤井隆、菊原正之:山本耕史、田中幸次:福田転球、 丸山篤史:斎藤直樹、佐々木智男:松谷賢示、橋本元:伊藤明賢、 小倉淳一:藤森徹、松本リョウ:宮川大輔、佐々木達男:佐藤隆太、 的場雄介:森山未来 ※声の出演:細川俊之、羽野晶紀、松下由樹、坂上みき、岡千絵、林希、 松本美香、佐々木陽子、樋口沙絵子、 ※パンフレット¥1,500− Part1 Prologue M1:ウルフルズ A・A・Pのテーマ M2:ツギハギブギウギ’97 M3:いいたい事はそれだけ M4:びんぼう’94 M5:アタマはカラッポ M6:早いとこ去れ M7:借金大王 M8:小・中・高・大〜トロフィーをかかげよう〜 M9:ダメなものはダメ M10:さんさんさん’95 Part2 SHOW TIME M11:サンキュー・フォー・ザ・ミュージック M12:FUNK 〜DO−YA,みんな!〜 M13:トコトンで行こう! M14:てんてこまい my mind M15:パパイヤ・ママイヤ M16:すっとばす M17:ガッツだぜ!! M18:ワルツ! M19:あの娘に会いたい Part3 Play M20:いくつになっても M21:ウルフルズ A・A・Pのテーマ M22:バンザイ 〜好きでよかった〜 M23:あそぼう <ストーリー> いろいろ大変な、男たちの日常。 元イラストレーターの菊原は、何もうまく行かずに毎日苛立ち、 彼女にも捨てられるが、未練が先に立って前に進めない。 松本、小倉、丸山の3人は、共同でやっている「かやくご飯」という名の 引越屋が、うまくいかずに、ケンカばかりしている。 33歳になったホストの橋本は、そろそろ年が気になり出している。 心理学を教えているという田中は、仕事の悪影響で疑り深くなっている。 失業中で、借金に抵抗が無くなった智男と、その弟の達男。 自宅のトイレが水洗でないとバレる日に怯え、 人生に疲れたと言う、中学生の的場。 彼らは、さまざまな方法で、観音寺が主催する 「男が自分の人生を取り戻すツアー」に参加することになるが、 南の島へ向けて出港した船が座礁し、ボートで置き去りにされてしまう。 悩みばかりの彼らは、人生を取り戻すことができるのか?! <感想>ネタバレ付き 山本耕史くんのRENT後の舞台だということで、 一応チェックだけはしていたものの、チケット取りはぐれた舞台。 友人Mが当日券に並んでくれるという言葉に甘えたら、 人好きする美人の彼女は、サバキのチケットで大当たりして、 D列どセンターという好位置で観られてしまいました(*^^*) おかげで、引くこともなく客いじりの雰囲気にも混じれて、 楽しさ度が大きくアップしたと思います。有り難う、Mさん♪ 大抵の舞台には、誰か1人、最も強く感情移入する人がいるものだけれど、 この舞台での「誰か」は、ウルフルズの歌詞だったと言い切れます。 一応のストーリーは、それぞれの男たちの自分探しとされているけれど、 観終わって何よりも印象に残るのは、真面目に馬鹿やってる男ども。 それってすなわち、ウルフルズの曲を聴いたそのまんまイメージ。 宮本亜門の説教臭さにウルフルズの真面目な馬鹿っぽさが打ち勝って、 結局、最高のハーモニーを奏でてくれたって印象があります。 最初に、声の出演者たちのヤジが聞こえるんです。 「世の男ども、情けないんじゃないかい?」って感じの。 それに対して結局、「うじうじ悩んでないで頑張れ! かっこいい男って何だ?俺ら男らしいかい?イエ〜イッ!!」 って感じの答えを出してしまう。それだけ。ごくごく単純な話。 でも観終わると、ウルフルズの曲そのままに「一生懸命ってカッコイイじゃん」 なんて、真っ直ぐに思えてしまうんです。それが不思議。(^^) そんな大した話がある訳でもないから、 曲も、話の流れの中で覚えてはいないんです。 でも何曲か、感情が記憶に残ってしまう曲がありました。 「この舞台のテーマかい?」って突っ込み入れたくなったのは、 最初の方で歌われた、♪バカになれ!って歌詞のある曲。 多分、M5の「アタマはカラッポ」かな? 何でも真面目に考えてりゃいいってもんじゃない。 真面目に悩んで進めなくなるなら、いっぺん全部捨てちまえ!って。 それから、ツアーに出発してから船に乗るまでの間に、 ショータイムがあるけれど、そこの弾けかげんが印象に残りました。 女装の集団(^^;)に向けて歌われてしまった、 「女よ、男どもに優しくしてやってくれ」的な歌詞の歌も、そう。 優しく、なんだけれど、ケツ叩いてやってくれとも言われて、 おう!やっていいんなら、是非やらせてもらいます!って言いたくなった。 でも、大人しく叩かれてるような男は要らないよ?とも言いたくて。 真っ直ぐ面と向かってこれを言えるようなら、それは結構いい男かも。 いや、言い方によるか。「優しくしてね?」とか言われたら逃げちゃうし。 女装もたくさん出てきたんですけど、ふっきれてて良かったです(笑)。 あれだけ、筋肉の二の腕や 真っ黒な脛なんかをむき出しにして、 堂々とセーラー着たりされた日にゃ、文句言える奴はいるまい。 M15「パパイヤ・ママイヤ」かどこかで、背中も脇も空きまくった セクシードレスを、肌色の布つきで着てる人もいて、すごかったですね。 この女装集団もそうなんですけど、基本的には悪ノリ舞台なのに、 下品な感じにならないのは、宮本亜門の匂いだろうと思います。 私、関西育ちのくせに、吉本って思い切り苦手で、 実は藤井隆も下品な芸風だと感じていて、すごく抵抗がありました。 それが、何だか意外と大人しくてオシャレさんかも?ぐらいの印象。 話す時の変な発音が少し気になったくらいで、歌もまあまあだったし、 私にとっては とっかかりやすくて、とても有り難かったです。 でも反面、もうちょっとは毒気があっても良かったかな?とも思います。 1人1人の個性を、もっともっと愛して強調しても良かったかな、と。 それを感じたのは、山本くんにもでした。 RENTのマークには大泣きしたことも多かったのですが、 それは、自分的にマークの立場に感情移入したという理由が多分にあり、 基本的な彼に対するイメージは、高レベルに安定して品が良くて冷静。 今回も、わぁおっ!って盛り上がってるように見えても落ち着いていて。 そういう役どころでもあり、全く違和感はなく満足したのですが、 終わって帰りに1人になってみると、もう一声ほしかった気がします。 すごい上手なんですよね、本当に。M19の「あの娘に会いたい」なんて、 思わずグッと来てしまう感じもあって。なのに、何故〜?? ただ、非常にソフィスティケートされた人だとは思います。 印象が安達由美に似てるのは、芸歴が長いせいかな? 本人嫌かもしれないけど、一度、ストレートで見てみたいと思います。 一気にナンバーが減って、救命ボートの上で語り合う静かな第3場では、 山本くんと未来くんとの語りなんかも入っていたのですが、 テーマ自体が本当に単純なものなだけに、ちょっと当惑しました。 歌と踊りに乗せてだと真っ直ぐ伝わるメッセージも、 こうストレートに言われると、陳腐さ加減が増す感じかも? ちょうどこの頃、静かなシーンなのに咳が続けて出そうで、 必死で抑えようとしていた記憶ぐらいしかありません。 未来くんは、演技は後一歩!ですね。踊りは上手でビックリしたけれど、 表情が固いところが多いので減点。この舞台での踊りは、全部、 楽しんでるよ!が見えないといけないと思いますから。 お兄ちゃん(おじさん?)達にもっと教わって下さいね♪ エンディングは、M22:バンザイ 〜好きでよかった〜。 好きなんですよね、この曲。♪死ぬまでハッピィ〜 なんて言っちゃって。 もちろん、どんな事も、ハッピーだとしか感じられないんなら、 それはそれでただの馬鹿で、つきあいたい人種じゃないけれど、 でも、何かあってもすぐ、ポジティブにハッピーになれちゃうのも、 誰かに出会えたことだけで、死ぬまで幸せかもと思えちゃうのも、 本当に、すごいことだと思う。それこそがこの舞台のテーマ。 前向きに行こうぜ、カッコよく!!そんな馬鹿、大好き(^^) 何があっても、だから何?って言えちゃうくらい、 幸せで前向きな気分になれる舞台でした。 ミュージカルとしてどうかと言われると、それは×かもだけど。 そうだな……、ウルフルズのコンサートに行ってきた感じ? でも、1900年代最後の舞台が、ちょっとスカった感想だったから、 その分、今年最初の舞台が楽しかったのは、それだけで大OKです。 無条件で、イエ〜イ!って元気になれる舞台、新年一発目に、 すごく相応しかった感じです。 ===================================================================