=====================================

[★★Happy:80] 00/8/12号


もう後1時間もすると、まぐまぐがお盆休みに入ります。
私は何の関係もなく月曜からまた仕事だっていうのに、
ちょっと、お台場やら新宿やら通ったら人だらけだし、
いつもお昼を買いに行くお店も軒並み休みの上、
たまたま真面目に書こうと思った まぐまぐまで休みなんて、
世間なんて大嫌いだぁぁっ!!と叫びたくなってしまいます。

まぁ、今日 お台場やら新宿やら行ったのは私が馬鹿なだけだし、
いつでも好きなときに発行していいはずのものを、
わざわざ こういう時期に合わせてやる気出す方が悪いんだけど、
でもね、出せないと言われると出したくなるもんじゃないですか(^^;

とりあえず、今日観てきた『星の王子さま』は、
どうにも間に合いそうにないので、休み明け発信にして、
ロスタラに続いて、「いい芝居」と感動できた作品の感想です。
その上これは、内容としても好きなタイプで、泣いてしまうし。
公演自体は14日までだし、完売しているみたいだけれど、
当日席出ているし地方公演もあるし、「いいから観て!」
自信持って、そう言える作品です(^^)




1:チラシから・・・
2:『ブンナよ、木からおりてこい』 8/10

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−−・−・

1:チラシ&郵便物から・・・


○『ぼくの失敗 〜私の下町3』

     出演:林次樹、鈴木ほのか、高橋広司、福原圭一、田中雅子、
           水野ゆふ、内田龍麿、磯貝誠、勅使瓦武志、森源次郎、
           菊池章友、田中実幸、合田紗和子、広瀬彩
     日程:2000/10/13(金)〜10/22(日)
     会場:俳優座劇場
     料金:¥5,000-
     問合せ:木山事務所 03(5958)0855

 意外な所で、ほのかさんのお名前を見かけたので載せてみました。
 チラシによれば、一応シリーズだけれど、今回は登場人物も
 ほとんど変わるらしいので、これだけでも見やすいかもしれません。


○恵比寿ガーデンプレイス
   第117回 コーセーアンニュアジートーク

      出演:市川染五郎、江川卓
      日時:9/18(金)18:00開場、19:00開演
      会場:ガーデンプレイスホール
      料金:前売り¥1,900-、当日¥2,200-(ドリンクサービス付き)
      問合せ:マーク・アイ 03(3464)0761

 なぜ、この組合わせなのか私には分かりません(^^;
 それくらい、このお双方のことを存じ上げないのに、
 なぜ私に案内が届いたかは、更に更に謎です・・・・・。

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−−・−・−・−

2:『ブンナよ、木からおりてこい』  8/10


※紀伊国屋サザンシアター
※1幕:18:30〜19:45、2幕:20:00〜21:05
※全席指定 ¥5,000-
※5列15番
※作:水上勉
※ブンナ:大家仁志、子蛙1:太田佳伸、子蛙2:蟹江一平、
  子蛙3:内山裕子、子蛙4:原口優子、老蛙D:稲葉浩美、
  ブンナの母・姥蛙:小山田詩乃、雀A:土屋美穂子、
  雀B:高瀬歩、百舌・和尚・若蛙:矢崎文也、
  鼠・老蛙B:佐藤祐四、蛇・老蛙C:岩崎ひろし、
  牛蛙・老蛙E:永幡洋、つぐみ:小柳洋子、
  ふくろう・老蛙A:嶋崎伸夫
※パンフレット¥800-


<ストーリー>

お寺の庭の池の周りで暮らすカエルたち。
こんなに幸せな所はないと説く じいさまたちに反発して、
トノサマガエルのブンナは天国を探しに、庭の椎の木に登る。
「ここには、蛇もいるし農薬だって撒かれる。
ここが一番幸せなんて事があるもんか!」

苦労して登った椎の木の上。
そこには、地上よりも温かくて眠りやすそうな土もあり、
たくさんの虫たちもいて、天国のように思えた。
しかし実はそこは、鳶の餌倉だった。

逃げることができない程度に傷つけられた、
百舌や雀、鼠、蛇、牛蛙などが次々に落とされてくる。
彼らは死を目の前にしながらも、
それぞれの態度であがき、戦い続ける。
蛙の天敵である彼らも、一つ一つの生命として、
弱肉強食の世界の中で生きているということを、
ブンナは、土の中でじっと聞いていた。

冬になって、ブンナはその土の中で冬眠する。
春、出て来たブンナは、鼠から生まれた虫を食べて、
地上へと下りてくる。


<感想>


去年は、秋に観ました。
今年は、夏ど真ん中。
できれば次は、春に観たいかな〜なんて我が侭を思ってしまう。
だって、せっかくこんなに、生まれるものに感動できるんだから。

劇場から出てくると、世界中キラキラして見える舞台なんです。
前回は、見終わって出てきても昼だったから、
近くの公園のベンチに腰掛けて、雀とかに、
「君もいろいろ大変なんだろうね」なんて話し掛けてました。
えぇ、アブナい奴です、私(苦笑)。
今回は夜だったので、そこまでは いかなかったけれど、
蚊柱相手に、寛大な気分になれたのは、
我ながら、ちょっと影響されやすすぎかな?なんて。

でも、自分も死んだら土になるだけということを、
実感として感じられる舞台って、すごいと思います。
それだけならまだしも、まず日本では有り得ないだろうけど、
死んだ後に放っておけば、そこから虫だって生まれるってことも。
普段なら、「虫」って字を見るだけでも嫌悪を感じてしまう私が、
好悪の感情なしに、そのことを事実として感じられる。
その実感があるから、世界中 命の集団に見えて、
輝いてくるんだろうと思います。

そんな小難しい言葉を羅列しなくても、素敵な舞台です。
私の隣、小学生ぐらいの男の子だったんですけど、
めちゃめちゃ真剣に見ていました。
最後の方のシーンなんて、蛙たちの視線追いかけて、
必死で劇場の後ろにブンナを探したりしてきょろきょろ。

ところどころ、例えば「小雨が降ってきた」が理解できなくて、
「ねぇ、何?」「雨が降ってきたの」とか母親との やり取りが聞えたけれど、
これだけ真剣に見てもらえたら嬉しいだろうなと思うほどでした。
舞台の端で太鼓を打って場面変換を行ったり、
雨の音も実際に目の前で、豆太鼓?とかで出していたりで、
「非常に子供に分かりやすい舞台」というわけじゃないと思ったけれど、
いっそ子供の方が、そういうのには対応しやすいのかもしれない。
10代〜70代ぐらいまで幅広い年齢でいっぱいの劇場でしたけど、
それがまさしく相応しい、すばらしい舞台だと感じました。

===================================================================
mail ホームページへ戻る