![インディアナポリス](Indianapolis.gif)
アメリカGP
於:インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(73周:306.235km)
予選、予選TV観戦、決勝、決勝TV観戦
09月23日(土)予選観戦
お泊まりなので、WebでもTVでも見られない予定です。
うまくすれば、TVでは生で観られるといいなぁ〜。
貴重な、生で観られる日ですもんね(^^)
とか言ってたけれど、結局、観られませんでした(ToT)
ビデオも取りそびれて、もはや何があったんだか・・・。
トップに戻る
09月24日(深夜)決勝ビデオ観戦
鈴鹿も とうに終わった10/14、ようやく時間を見つけてビデオ観戦です(^^;
しかも頭に何か重なってしまっていて、問題のスタートが観られないけど。
まぁでも、レース中にペナルティストップが課せられている以上、
デビのジャンプスタートは間違いないようだからいいのかな?
ただ、シューを抑えるための意図的なものだったのかどうか、
きっと、その辺りが非常に問題になっているのでしょうが。
Lap3。
最初からドライで出ていたらしいジョニーの動きが
良くなってきた=晴れてきたって情報が話されてる。
そうかぁ、やっぱり雨に強いってのは伊達じゃないってことね。
去年のスパだったかな?でも感心したけれど、
ジョニーの場合、雨に強いっていうのは、
走りが速い云々よりも、判断の良さだという気がしてる。
・・・ところで、彼だけがドライタイヤで出たの?
エディは?もうタイヤ交換したから後ろにいるの?
スタートを、リプレイでもう一度。私は初めて見るけど。
さすがに、前から撮っていては、エディは見えないねぇ(苦笑)
デビ、確かに動いている。
けど、スローリプレイを更にコマ送りしてやっと分かった程度の私、
F1を見るための動体視力は、0に等しいって気がするぞ(^^;
Lap5。
デビがずっとシューを抑え続けてる。
やっぱりこのためにジャンプスタートしたのかと思っちゃいますねぇ。
いくらレース中は紳士らしからぬ行動の多いデビでも、
自分のためじゃないのに そんなことするわけないだろうけど。
でも、見応えあるバトルが観られるから、それでいいのかな?
後ろにミカも追い付いてきてるし、
後ろから あおりまくりのシューが面白いし。
でも、ここまで左右に振っていても、は楽々デビについていけるって辺りが、
既に役者の違いって気もしないではない。
・・・いや、私はシューファンじゃないはず(^^;
Lap7。
抜いたぁっ!!
でもやっぱり、ストレートスピードがこれぐらい違わないと、
抜けないのかなぁ?って気も、少しだけした。
トップに戻る
何かありましたら
かずきまで ご連絡ください。