=====================================

『第119回 コーセーアンニュアージュトーク 「劇場〜悠久の方程式」』2000/11/16


※恵比寿ガーデンプレイス、ザ・ガーデンルーム
※大浦みずき、村井国夫+司会者(最初と最後のみ)
※開場18:00、開演19:00〜(約1時間半)
※全席自由(開場前に整理券番号順に並んで入場)¥1,900-
※18時には間に合わなかったので、18:20頃入場して、
  12列目ぐらいのセンターブロック下手端に座りました。
  前の方が小さい席を選んだので、よく見えました(^^)


始まりだけは、司会者の人がいて、
2人の簡単なプロフィールなどを紹介するだけしてから退場。
村井さんは、「コーセーだけに『あーせい、こーせいと言われてさ』」と(笑)
でも、村井さんのダジャレは、本文の間は、全っ然、見事に出ませんでした。
終わってからのQ&Aになって、やっと少しずつ出たくらい。
さすがにタイトルが「劇場〜悠久の方程式」というだけのことはある(笑)
どこがそんな内容だったのかは、全く分かりませんでしたが。

大浦さんは、コーセーアンニュアージュトークの常連さんらしいです。
今回は、1年半 間が開いたけれど、しょっちゅうやってるらしくって。
村井さんは、その大浦さんからの熱烈なラブコールに応えての参加らしいけれど、
言うほど、大浦さんと仲良かったり気が合ったりしているとは思えませんでした。
前日のTVでの、森久美子さんに対する遠慮会釈のなさとは段違いだもん(笑)

話の とっかかりは、2人が似ている点があるということから始まりました。
二周り違いの申年生まれで、おとめ座で、A型というのが似ている点。
さすがにA型の2人は、真面目で、楽屋入りは1、2を争う早さらしい。
ちなみに第3位は、斎藤晴彦さん。9Fでよく一緒に柔軟しているらしい。
「若い者は、みんなギリギリ。年寄りだけが頑張ってる。」という
発言で、村井さん、大浦さんに怒られていました。当たり前ですよね(笑)

村井さんは、今回のレミ練習は、最初から、ほとんど皆勤賞らしいです。
新人が多いのに、ジョン・ケアードは今回も来日しないらしくて、
その分、古い人間は教えなくちゃいけないからとのこと。
その割には、今回はまだ、稽古場では2人は会っていないそうです。
大浦さんは、NYから帰ったばかりで、まだほとんど参加していなくて、
たまたま(?笑)村井さんが休みの日に数日、
練習に出られただけのもよう。

村井さんも大浦さんもA型だけれど、レミカンパニーはBとOばっかりで、
皆、個人主義だから、新しい人が入りやすいのはいいけれど、
誰も面倒を見ないカンパニーだそうです。
おかげで お互い苦労するよね〜と、顔を見合わせてましたけれど。
ちなみに顔合わせは、11/24だそうな。それって、耳を疑いません?
東宝は、初日がいつだと思ってるんでしょうね、全く。

この、NY帰りという話から、観てらしたという舞台の話題に。
大浦「BWは層が厚いですよね。『CONTACT』を観たら、最初のシーン、
椅子に座っている人たち、役者かと思うほどいろいろな存在感があったけれど、
みんな、ダンサーだった。踊り・歌・演技、全部そろった人がすごく多い」
村井「でも、そうなったのは最近だよね」
大浦「そうですか?前から、上手でしたよ」
村井「でも、踊りだけとか、歌だけとか、専門的にだっただろ?」

ま、こんなは感じで話が進むと、当然、村井さんお得意の話に。
「日本のミュージカル界は、歌が主体の人ばかり。歌えればいいというものではない。
舞台のリアリズムというものが、全然 分かっていなくて、棒立ちで歌ったりする。
演技ができる人が歌を練習してミュージカルに入る方が、いいと思う。」ですね。
・・・っていうか、私は、歌える人がミュージカルに入る分にはいいと思うんですけど、
声が出るだけで表現力すらなくって、結局「歌える」とは言えないような人が、
演技力をつける訓練もしていない気がするのが、とにかく嫌なんですよね。

「歌えりゃいい」という風潮には、賛成も反対もしないですよ、ええ。
全部が揃っている人なんて、そうそう求められないのが現実ですから。
ミュージカルの良さには、音楽の表現力も多大な意味があると思うから、
歌い始めればキャラクターが浮き上がってくる人と、
歌になった途端に、不安で観ていられなくなる人とがいたとしたら、
どちらの方がマシだと感じるかは、もう好みの問題だと思うし。
でもね、「歌える」と「声が出る」は違うの!
それが分かってない人が多すぎると思う。
村井さんにも、できればそこをもっと追求してほしいと思ってしまいます。

・・・というわけで、彼の意見については、それはそれでいいです。
でも、話の流れで、大浦さん自身の話になった時に、
「歌よし踊りよし姿よし」と言うのは、どうなんでしょう?
ついさっきまで、「三拍子そろった役者」の話してた時は、
「歌よし踊りよし演技よし」って言ってたのに。失礼な男だな〜、全く。(笑)
他の人に関しては「演技よし」も言ってるだけに、どうかと思いますよね。
大浦さんのファンの方が、6対4から7対3ぐらいの割で多かったと思うのに、
もう、その人たちがどう感じているのか、私なんて、はらはら。
誰も騒がなかったのは、まさか、気付かなかった訳じゃないと思うぞ?
勿論、単に「大浦さんが美人」というのを褒めようという意図しか、
なかったという可能性も、村井さんの場合は否定できないと思うのですが(^^;

それから、大浦さんは、今回ではなく春にNYに行った時に、
レミゼを観てきたけれど、日本で初演プレビューを観た時には、
ちっとも感動しなかったはずが、すごく感動したそうです。
村井さんも、日本で初演レミを観た時は、全然、いいと思わなかった。
それはどうしてか?村井さんによれば、劇場の形の問題も大きいそうで。
帝劇みたいに幅があったり、オケピが舞台と観客席の間に横たわっていちゃダメ。
「これぐらいで(最前列の人と顔を合わせて)観られるのはいいね。」とのこと。

でも、そういう風に、話が過激に走っていかない時は、
段取りで話題を振っている感じが見え見えでした。
どうも、お2人の話のタイミングが噛み合っていないらしくて、しょっちゅう、
話しかけては大浦さんとダブって、村井さんが途中で止めたりしてた。
あの、鹿賀さんとのトークでの遠慮のなさを見ていると(笑)、
言いかけて途中で止めるという事自体が、めちゃめちゃ他人行儀な感じ。
それともそれが、女性に対する礼儀だったりするのかな?(大笑)

大浦さんの方にも、「はい、段取りで〜す」って感じの話題転換が頻出。
いちばん苦笑したのが、「ではここで、奥様の話を。」
正確に こう言ったかどうかは覚えていないですけれど、モロにこんな感じで、
あんたは、ポッと出の司会者かぃっ!って突っ込み入れたくなる感じでした。
それを受けた村井さんの、音無さんとの出会いやら何やらも、段取り。
地衣武雄さんが、音無さんの昔からの知り合いで、
村井さんが一緒にTVドラマに出ることになった時に
「よろしく面倒みてやってくれ」と言われたという、よく聞く話ですね〜。
俳優座養成所の同期生の話とか、映画のただ見法とかも、定番話。

ただ、その続きで娘さんの話になった時は、
生で観られて良かったな〜って思った。でろでろの顔するんですもん。
『火の鳥』の千秋楽で、娘が ちらし寿司を作ってくれた話の時なんか、
料理下手だと言ってたくせに、やはり母親譲りの味で・・・だって。バカバカ。
その音無さんは、食べ物に異様にうるさいダンナを持ったせいで、
銀座の料亭に毎週1回、10年、習いに通い詰めたり、何やかや、
いつも必ず、相当に真剣に、料理は勉強しているらしい。
やっぱり、こういう旦那を持つと、努力したくなるのかな?
幸せそう〜に習いに出かける音無さんと、
その成果を食べて、また幸せになっている村井さん。
確かにこれは、多少のことじゃ壊れない夫婦ですわね、全くもう。

でもここで、自分は味に煩いだなんだと言っておきながら、
後で「滝田は味に煩いから、葉巻の香りには拒否反応を示す」ですって。
おいこら、自分は何なんだ?矛盾してるじゃないかよぉ!って突っ込みたい(^^;
どうも、話は面白けりゃいいと思っているところが見られるんですよね〜。
トークショーなんて、面白くなかったらダメダメだとは思うけれど、
私は今日は「interest」な話を、聞きに来たつもりだったんだけど?
あ、ちなみに、鹿賀さんは葉巻の香りはOKらしいです。
またこういうの、幸せそう〜な顔で言うし。聞いている こちらは、脱力(笑)

娘さんは、前にレミの楽屋口で見た限りでは、
特に美人ではない、ごく普通の女子高生って印象を受けましたけど、
(村井さん本人もそう言ったけど、そう思ってない感じでした(笑))
現在は高3で、女優希望なんだそうです。
父親らしい意見として、あまり望ましいとは思っていないけれど、
両親ともそうだから、強く言うことはできないなという状況らしい。
息子に関しては全然 言及しない辺りが、やはり父親(笑)。

前に、大阪放映のTVに、娘と一緒に出た事があるらしい。
でももう二度とやらない、とのこと。何故かといえば、
役者は、あまり家庭的な匂いをさせるのは、よくないからだそうです。
「抱かれたい」と思われるような色気が消えたらおしまいだと思うから、と。
音無さんは、家庭的な雰囲気を売りにしているから良いけれど、自分はダメ。
そんな理由もあって、音無さんと一緒の舞台やTVは二度と出ないとのこと。
夫婦だと分かっているのに、そうじゃない役を観るのも変だろ?だって。
勝手ないいぐさだなぁ〜って思うんですけどねぇ。
娘とも共演はしたくないけど、でも、娘となら、まだ、やるかもしれないって。
それって、単なる オヤジのわがままって言いません〜?(笑)

共通の話題のためか、レミゼの話は、繰り返し繰り返し出ました。
話の順番とか流れは全く覚えていないので、適当ですが、
3〜4回ぐらいは、その話に戻って来たんじゃないかな?
中で一度、村井さんが話してらしたのは、レミゼのリアリティのこと。
今のレミゼは、良かった、泣いた、感動しただけになっていてダメだそうです。
悲惨で惨めな人々の生活が描かれた話を観て、観劇なんかしている自分に、
居心地の悪さを感じるようでなくちゃいけない、と。
天安門事件があった時期とかは、役者にも、
現実にも結びつくリアルな緊張感があったけれど、
今は、そういう表現が全くないと、おっしゃって。
ジョンは、そういうことを教えるメソッドを持っているが、
今回も来日しないから、古い者たちが必死で教えているけれど・・とのこと。

続けて、失敗談に話が移って。ジャベールに関しては、2つ。

1:かつらだけ先に自殺した事件
これは、何事もなかったかのように、拾ってからやりなおした。
当時はこのシーン、ライティングが非常に暗かったので、
分からなかった人も多くて、笑いは起きなかったそうです。
でも、分からなかったと思ってるのは本人だけじゃないのかな〜?
もちろん、後ろの方の人は分からなかっただろうと思いますけど。
ただ、かつらを着ける前に頭にかぶるストッキングが、その時点では、
肌色だったのを、以降は全員、黒に変えたそうです(笑)

2:死体を叩き起こしたぞ事件
バリケードの上に現れて、死体を一つ一つ確かめるシーンで、
真下まで転げ落ちたことがあるそうです。これは知らなかったのでビックリ。
相当、すごい音がして、学生たちが飛び起きてしまったそうですが、
そこは役者根性で、また上っていったと。でも、痛かった〜!だそうで。当然。
「役者ってのは偉いもので、その、生き返った学生たちは、もう一度死ぬ時、
またスローモーションで、ふらふらと死んでいきましたよ」というオチ付き(笑)

マダム・テナルディエの失敗談に話を振ったのですが、特に無いとのこと。
宿屋のシーンは、全部を無理にやろうとしなくてもいいはずだけれど、
真面目なA型だから、全部やろうと頑張っているうちに、
よく、やる事の順番が分からなくなってしまうとは おっしゃってました。
そして、そこに居ない人の失敗談を暴露する村井氏(^^;

村井「粉砕機に、指つっこんだりしなかった?」
大浦「・・・・・?」
村井「あ、あれは、美波里だった」
大浦「私じゃないですよ〜」
村井「(観客席に向かって)いえね、
ソーセージを作る機械に指つっこんだバカがいたんですよ」
大浦「村井さん、言っちゃったら・・・」
村井「あ、名前、先に言っちゃったんだっけか(^^;」
「というわけで、もう蓋されましたから、大浦さんは指をつぶしたりはしません」

美波里さん、指、大丈夫なのでしょうか・・・(^^;

大浦さんの「いろんな役があって、汚せるのが楽しいんですよ」発言から、
またまた、村井さんの各方面に危ない発言が飛び出してました(^^;
曰く、元宝塚の女優さんは、汚しが嫌いな人が多い。
全く汚しをせずにマダム・テナルディエを演ったO女史もいたし、
マイ・フェア・レディなんて、汚し一つないイライザが登場しているとのこと。
さすがに、うひゃぁと、大浦さんが思ったのか、またBW話に戻していました。
BWの、う〜んと背の高いテナルディエ役は、大人気でロングで演っていて、
マダムも、大人気だったけれど、少し前に交替してしまって、
大浦さんが観た時点では、黒人さんだったそうです。
でも、その人も良かったらしい。私が観たのと同じ人かな?

好きな元宝塚の女優さんはと聞かれた村井氏は、2人、あげてました。
1人は知らない方で忘れてしまったけれど、もう一人は麻実れいさん。
その流れ&共通の話題ということで、『蜘蛛女のキス』話も始まったのですが、
村井さん、「ミュージカル版は、別物だね」と、斬って捨ててしまう(^^;
確かにミュージカル版は、明るく楽しくなっていて、
ストレート版から入った私には、めちゃめちゃ違和感あったけれど、
ミュージカルはミュージカルとして、まとまってはいたし、
作品としては出来が良かったと思うんですけどねぇ(^^;

でも、ストレートを演った時に、
どれほど苦労されていたかは、よく聞きますし、
その苦労した部分が薄〜くなってしまった舞台が
同じタイトルで上演されているのは気持ち悪いのでしょうね。
稽古が始まって3日で、登稽古拒否になった話とかも聞きました。
奥さまに、ここで逃げたら、以降、困難な役はできなくなると、
こんこんと諭されて、何とか戻れたそうで、感謝しているとのこと。
何だかまた、ノロケられているし、私たち(笑)
でも、あの舞台で、自分の中の嫉妬とか、嫌な面を全部出せたので、
それ以降、どんな役でも怖くなくなったそうです。

最後は、プレゼントタイム。
コーセーからの化粧品類が結構 多かったかな。
始まる前に書いておいたアンケートで抽選だったんですけど、
抽選は、大浦さんと村井さんが箱からひいて行う形。
村井さん、間もたせに、その項目を読んでは寸評していて、
「アンニュアージュトークに出て欲しい人」という項目に、
「山口祐一郎」と書いた人は、全員、投げ捨てられてました(笑)
ちなみに「岡幸二郎」も、わざと嫌な顔をして見せてから、
ネタだよ〜と言わんばかりに、笑いながら捨ててましたね(^^;
私のは、「石川禅」「滝田栄」「市村正親」だったんだけれど、
ネタにしづらいし、当たっても読まれなかったかも?

大浦さんからのプレゼントは、NYみやげの金?のブレスレット、
「そんな話は聞いていなかった」という村井さんからは、
今日してきたという、キャメルのマフラーでした。
当たった方に触らせてもらいに行ったら、やはりアルマーニ。
使い込まれた感じだったけれど、すごく手触りよくて羨ましかったです。
ちなみに当たった方は、大浦さん目当てでいらしたという70歳代の女性。
「こんないいもの頂いちゃって、ファンにならないといけないかしら?」って。
ファンにならなくてもいいから、ファンに下さいぃぃ〜(ToT)

最終的には、観客比率とは逆に、村井さんの話す量が、
6〜7割近くと、相当 多かったような印象があります。
総じて、何度もアンニュアージュトークに出てらっしゃるという
大浦さんの方が、若干、ホスト側に立っていたようだったし、
村井さんも、彼なりにすごくすごく気を遣ってらしたのが見えたので、
多分、元々、そういう話の割合の進行表だったのだと思いますが。
テンポの悪い段取り的な所は散見されたし、
始まる前に通常90分、盛り上がったら120分と言われていたのが、
90分少々ぐらいで終了してしまって残念だったけど、楽しかったです(*^^*)
       
===================================================================
mail ホームページへ戻る