=====================================
『ロミオとジュリエット2001』2001/7/1、7/8、7/26


※博多座
※1幕:80分、休憩:30分、2幕:75分
※S席 ¥9,870-
※1階一桁台の列
※ジュリエット:牧瀬里穂、ロミオ:山本耕史
※キャピュレット夫人:夏木マリ、キャピュレット:高杢禎彦、乳母:戸川京子、
  パリス:戸井勝海、マキューシオ:大沢健、ベンヴォーリオ:西川忠志、  
  修道士ロレンス:藤木孝、大公:浜畑賢吉、ティボルト:宮川浩、
  モンタギュー夫人:徳永玲子、モンタギュー:井上寿夫 ほか
※演出・潤色:釜紹人


なんか、何が言いたいのかよく分からない・・・という感想。
オープニングは、誰か分からない人が鎖にしばられていて、
隣に、悠然と座っているティボルト。ティボルトが彼に火を付けて、
「わぁーっはっはっは」とか高笑いしたところで暗転したはず。
頭の中に?マークが飛んだところで、幕に文字が映されはじめる。
「長年続いた両家の争いは、犠牲を求めていた」云々で終わる文章。
あぁじゃあ、今回の『ロミオとジュリエット2001』は、
2人の恋物語というよりは、争いの犠牲者という面を
強調した舞台なのかな・・と、おぼろげに思ったりして。

明転すると、争いのシーン。
所属する家によって赤か緑の衣装を身に着けた人々が、
奥行きもあって非常に広い舞台狭しと、大勢 争いまくる。
派手に倒れたり、大階段を転がり落ちたりと、なかなかすごい。
いかにも、踊れる人たちを集めたんだと思われる動き。
色の分け方自体は気に入らないけれど、いいかも、と思う。

が、いざ話が始まってみると、あれ?という印象。
まず、バッサリと、シーン毎 切り落とした部分はあっても、
残っているシーンは、シェイクスピアのセリフを、
ほとんどカットすることなく利用しているので、
言いこなせているロミオやマキューシオであっても、
どうしようもなくテンポがたるいことが気になる。

言いこなせない役者に至っては、問題外。
乳母だって、普段なら悪くない役者さんだろうと思うけれど、
突然、まさに「ニガヨモギ」が含まれたシェイクスピア台詞を
延々と一人で言わされて何とかできる人ではないと思う。
少なくとも、博多座という大劇場向きの演技はできていない。
彼女の長台詞よりは、もっとやるべきことがあったと思う。

つまり、「この時間を他の表現に当てたい・・」と思うことが、
あまりに多すぎたんです。早く話を進めろ!と思うことも。
歌や踊りを加えてミュージカルっぽい造りにしたかったのなら、
どうして、そちらに集中しなかったのか?
それができる役者は、存分にそろえていると思うのに。
逆に、しっかりシェイクスピアがやりたかったのなら、
役者の選考自体から、間違っていると感じてしまって。

それから、オープニングで感じた「言いたいこと」が、
どうやら本当に言いたいことではない気がしてきたんです。
少しずつ感じていた違和感が本格的になったのは、
ロミオが、ティボルトを追い掛け回して殺すシーン。
本来ここは「殺してしまう」シーンだと思っていました。
なのに、マキューシオを殺されて動転していたとはいえ、
手向かう気持ちもなく逃げ惑うティボルトを、
後ろから追い掛け回して刺し、かつ、倒れた相手の上に、
またがって とどめをさすなんざ、ロミオにあるまじき行為。
をいをい、こんなに積極的に殺してどうするよ?という印象。

そして、私の疑問に とどめをさしたのはラストシーン。
ロミオが死んだところで、話が終わってしまうんです!
大公閣下が出てきて「とうとうこんな事が起きてしまった。
この犠牲を忘れずに、これからは仲良くするように」と、
説教を垂れ、皆が悲しみにくれるシーンが無い!つまり、
彼ら2人が犠牲者であったと最も語るシーンが無いんです。
そうなると、オープニングのテロップで私が感じたものは、
今回の舞台で言いたかったことではないとなる。

思い返してみれば、この舞台の宣伝文句って、
「純粋な愛の物語を信じられますか?」とかって感じの、
若い彼らの美しい愛の物語を表に出したものでした。
だから多分、それを言いたかったということなんですよね?
二度目を観る時は、そのつもりで臨んだのですが、
それでもやっぱり、逆の違和感が募るばかりでした。

演出・潤色さん?の一貫した意思が感じられないのは、
とにかく舞台として最大の敗因だと思います。
結局、三度目は、ただただ照明の美しさや、
各役者さんの動きなどのみを堪能しました。
結果的に、これが一番楽しめる観方だったと思います。

そんな中、役者さんは よくやっておられたと思います。
最初の頃のジュリエットと、キャピュレットは辛かったですけど(^^;
セリフ回しも、いかにもシェイクスピア以外の部分は良かったし。
目当てにして観に行った戸井パリスなんかは、長セリフないし、
初日っから、そのノーブルさにうっとり見とれてしまいました。
パリスって、嫌みな奴だと思っていたのに、プラスイメージ。
大沢マキューシオともども、最初の頃の救いになっていました。
あ、別に私が面食いだから この2人ってわけじゃないです!(笑)

期待させるキャスト陣だけに、再演の声もあがっているようですが、
やるなら、再演とは思えないほどの台本の手入れを、
ぜひぜひ、お願いしたいと思ってしまいました。

===================================================================
mail ホームページへ戻る