=====================================

98/1/3 飛天公演感想文
   1月半ばにメモしていたものです。

<キャスト>
鹿賀丈史、村井国夫、本田美奈子、鈴木ほのか、純名里沙、
石川禅、山形ユキオ、夏木マリ、岡幸二郎

神保、戸井、高野、小関、石山、林、坂井
塚田、西村、大須賀、岡智

大川、飯田、山田、瑞希、今井、浜田、井上、国分

浅利陽介
奈倉早和子
(9割方そうだったと思います。リトルエポニーヌは不明。三輪美優かな?)

<席番>23列49番。


全体としては、とっても良かったですっ!!(*^^*)
東京楽日以来の鹿賀−村井だったんですが、
この2人は、本当に素晴らしいっっ!!と、再確認してしまいました。
初レ・ミッズ2人+2回目1人+5回目+私の5人で行ったのですが、
それぞれがそれぞれに満足できたという、幸せかげんで。
確かに、完璧と言い切るには色々疑問があったのですが、それはまた後で。

まずは、今日の殊勲賞=岡アンジョルラス。
前世で彼に殺されたんじゃないかと思うほど彼を誉めないこと夥しい私ですが、
(彼は前世、歴史の某大王だったらしいから、
殺されたと言っても、OKよね?殺した人間の数も半端じゃあるまいし……(^^;;))
今日だけは、生まれて初めて、岡幸二郎の演技に本気で感動してしまいました。

今年の2人しか観た事のない私ですが、回数はそこそこ通いました。
でも、アンジョルラスにカリスマを感じたのは、初めて。
この正月に何かあったのかと思うほど、アンジョルラスが神々しかった。
何がいつもと違うのか見分けようとする気さえ起きないほど、
「アンジョルラス」に見とれて、吸い寄せられていました。

「岡アンジョの日は、アンジョ見なくてもいいから楽なんだ、私。」
なんて暴言吐いていた私ですが、訂正します。ごめんなさい。
すっごい悔しくて認めたくないけど、素晴らしかったです。
やりゃあ出来るんなら、いつもこうなら、もっと良いのに。
それが期待出来ないところが、彼の彼たる由縁なんでしょうけれど。

対して不満が残ってしまったのが、山形テナルディエ。
もともと、あまり「軽妙な」動きを得意とする人じゃないとは思っているけれど、
でも、間の取り方が特に悪くって、重く感じられてしまったんです。
テナルディエは彼の方が好きなだけに、非常に残念。
常々、素晴らしいと思い、拍手を贈りたいと思っている下水道のシーンでも、
どうも迫力が足りなくって、ぱらぱらと起こった拍手に同調できなかった事が、
さっきの岡さんとは逆の意味ですが、これまた悔しかったです。

妹に言わせれば、「今日のレ・ミッズさ、ずうっと手に汗握る迫力だったから、
テナルディエのシーンで気が抜けて良かったわ。休憩タイム欲しかったもん。」と。
そんな事言われてしまうテナルディエって、いったい何??
さすがにそれはねぇ、遠慮したかったです。
次は大阪楽だけど、復活してるかなぁ?

不満ついでにもう一つ。
マドレーヌ、うるさいっっ!!黙れっっ!!叫ぶなっっっっ!!!!
ゼイゼイハァハァ……。思わず、息が上がった……。(^^;)

……女性陣に関して愛情が少なく、
不明にも何の役の方が演じられているのかも存じ上げないのですが、
(もちろん、顔も確認できませんでした。)
♪Beggerの間じゅう、いえ、♪Robberyに入ってもまだ、
劇場の壁を背にする位置に座っている私にまではっきり聞こえるほど騒いだり、
手に持ったマフラーを振り回したりするのは、いかがなものでしょう?

以前、掲示板などでも うるさいっ!と言っていた方を見かけましたが、
もしかしたら、同じ役者さんなのかもしれません。
それとも、もしかしたらヒモによって違うのかしら?
西村ヒモも、とっても久しぶりだったと思うんだけれど。
でもね、♪Starsの前奏が流れ始めて皆がはけてもまだ1人で残っていて、
うろうろしながらまだ出張っているのは、はっきり言って不愉快でした。
ああいう目立ち方って、誰か止めてくれないのかなぁ?

気を取り直して、鹿賀バルジャン。
村井さんに関しても少し言えた事ですが、今回の歌声は本当に
「美しかった」です……。

おかげでプロローグ辺り、違和感がある事ある事!
19年の牢獄ぐらしですっかり邪悪になっているはずのバルジャンだというのに、
何故こんなにまで高貴な澄んだ歌声……(^^;)
あまりに美しくて、お正月らしい声と言えばそうなのですが、
そんなものを私は求めているわけじゃないと思うんだけど?と思いながら、
でも聞き惚れてしまう辺り、ちょっとおバカな私。

でもやはり某友人Kに「そこはかとなくにじみ出る葛藤の人」
というキャッチフレーズを付けられた鹿賀バルジャンだけあって、
さすがのマドレーヌ氏、♪話を続けろ〜は……、(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
この背中はもうお約束なのですが、でもこの日は更に、言葉を失うほど良かった。

相手が村井氏だという事も、確実にあるのでしょう、
かっ飛ばしているはずの2人の歌声が一瞬止まって、
劇場に張り詰めた静けさが満ちて。そのタイミングの素晴らしいこと!
あの瞬間にどれほどの思いがあるのか。
これから先のバルジャンが何を決意しなければならないのか考えると、
本当に切なくなるシーンなんですよね。ああぁぁぁ……、鹿賀パパぁ〜(ToT)

そうね、あの2人は必ずこのシーンは魅せてくれるのよ。
分かっているの。でも、久しぶりだったから、その効果が大きすぎて。
言葉にならないわ。(←痛みと苦しみではないけれど(笑))
ちょっと息切れ。しばし休憩。(^^;)

とにかくね、この日のバルジャンは、本当に、美しかったです。
(いや、語弊があるかもしれませんが、姿は好みじゃありません(^^;))
何だか、神性を感じる、というかね。
彼のバルジャンには、慈愛が足りないと思う。それは本当。
ファンテーヌなりコゼットなりを抱きしめても、
どうもね、それのお陰で改心してしまおうという程の、
神に通じる慈愛が感じられない。前から、それが不満だったんですよ。
その点では滝田さんに一歩譲ってしまうね、なんて話していて。
でもね、慈愛なんて感じられなくたってOKなんだな、って思った。

ファンテーヌの死のシーンは、ちょっとまだ違和感があった。
♪抱きしめよう〜とか言って彼女をかき抱いても、どうも優しくない。
その後のジャベールとの二重奏が本っ当に完璧にユニゾンしているので、
このシーンへの不満はあっという間に薄れてしまうのですが、
(ここ大阪でもやはり、オケ全く無視のお二人でした(笑)。
まさに♪ふ〜たりのために〜、という世界になっちゃうのね。ここは。)
それでもやっぱり、ちょっと文句垂れたいところはあった。
でもこの日はね、コゼットに出会うシーンで、もう、慈愛のないことなんて、
どうでも良くなってしまったのです。

そこでちょっと説明のために脱線して、リトルコゼット。
多分、奈倉さんという子だったと思うのですが、彼女は、良かった!!
東京では何故か、6人もいる子供たちのうち半分にしか当たらず、
噂の名優さんにも出会えなかった私ですが、
今回彼女に出会って、本当に良かったと思いました。
大阪の子役はうまい!という話を聞いていたのに、
前回は、別にどうとも思わなかったんですよ。
でも、奈倉コゼットは、頷ける演技だった。

♪Castle on the Cloudとかは、別にどうとも思わなかった。
その後の、コゼットとの出会いのシーンなんて、鹿賀パパばっかり見てた。
でもね、その後テナルディエとの交渉に続くシーンで、驚きました。
彼女のコゼットは、もう、バルジャンについていく気でいるんですよ。
♪はいコゼット〜って歌って、抱きしめられるでしょう?
あの後は、既に信用してた。絶対に。
そこまでは彼女を見ていなかったから、経緯は良く分からないけれど。

とにかく、バルジャンがぎゅうっと抱きしめた後ようやく離れて
手をつないで宿屋に帰ろうとした時には、もう、信用していたんです。
差し出された手を迷わず握ってバルジャンを見上げた時、
う、って思っちゃった。

何て言うんだろう、私はこの人を信用しよう、っていう感じの決意があった。
「苛められてきて小さく縮こまって後ろ向きに生きているコゼット」じゃなかった。
苛められてきたからこそ、とにかく違う事に出会ってみようと思う、
新しい何かを自分で選択しようという、自分の意思が感じられたんです。
流されていくだけじゃなくって、
「これ以上悪くなることなんて考えられない。もしも悪くなるとしたって、
ここから出られるなら先のことが変わる、考えられる。
だから、とにかくこの人を信用してついて行ってみよう」って、
自分自身で選択していたように見えました。

すごく驚きました。
コゼットって、苛められて悲惨な境遇で、
流されて生きてきたイメージばかりがあったから。
「何をどう逆らってみた所で、運命なんてものは変わらないんだわ」
って考えていて、だから何にも抵抗せずに流されていくのがコゼットで、
マリウスを好きになった事が、生まれて初めての彼女の失いたくない感情で、
だからこそそう感じたときにどこまでそれを表現していいかも分からなくって、

だから、強引に見えてしまう行動をしてしまう事もあるのかと思っていた。
♪教えてよパパの真実すべて〜とか歌っているけれど、
バルジャンと離れなければならなくなっても、せいぜい悲しむくらいで
結果的にはそれもあきらめて受け入れるのかもな、とか思っていて。

だから、純名コゼットはすごくイメージ違いで、
同じあんまり上手とはいえないコゼット2人なら、
イメージで早見優をチョイスかな、という感じで5ヶ月、観ていたんです。
でも、この回で初めて、全然違和感の無い純名コゼットを見ました。
これなら、歌声で純名を選んでもいいかな?って思った。
最近、早見優の歌声も躍進目覚ましいけれど、それでもまだまだだから、
歌声だけで選ぶんなら、やっぱり純名かな、と思ってたんだけど、
どうもイメージでね、純名は嫌だったんですよ。

だけど、奈倉コゼットからのつなぎなら、全くもってOKです!
宿屋に戻ってテナルディエと交渉している時でも、
何て顔でバルジャンを見ているんだろう、って思った。
多分私この回、テナルディエをあんまり見なかった分、
他を見ている余裕があった事もあるんでしょうね、
ついつい、彼女を真剣に見てしまっていました。(笑)

そうすると、リトルコゼは、バルジャンから目をそらさないんですよ。
彼女はもう、これから先の運命として、バルジャンを選んでいる。
そして、未来を見定めるべく彼を吟味しているみたいに見えました。
もしかしたらこれから先もっと悪くなる人生だって、あるかもしれない。
でも、永遠に変わらないとしか思えない状態で宿屋に居続けるよりも、
新しい未来を選んだ以上、それを見定めようとしているように見えました。

そうなったら別に、既に過去の存在であるテナルディエ夫婦になんて、
もう用はないですもんね。
今までは自分の人生を握っている人だったから
それなりにはちゃんと応対してたけど、今となっては、見る必要も無い。
だから、♪それに旦那〜、疑ってなんだが〜 で、2人に抱かれても、
ただただ冷静な顔でバルジャンを見続けたのかな?って思って。
ちょっと穿ちすぎですか?

そんな訳で、非常に冷静な、ある意味老成したリトルコゼットだったのですが、
♪はいコゼット〜と言われた瞬間に抱きしめた方はどうだったかというと、
全然、冷静には見えませんでした。
「これが私の探し求めていたコゼットかっっ!」という感動が溢れていて。
そう、「これが」という感じで。
さっき鹿賀バルジャンには慈愛がないと書きましたが、無いんです。(笑)
何かね、いとおしくて抱きしめているんじゃないんだな、
という事をこんなに感じてしまったのは初めてでした。

そんなに簡単に分けてしまう事は出来ないと思うのですが、
私が感じた雰囲気からすると、コゼットの事をどう思ってるかに付いては、
滝田バルジャンは「愛する対象」なんだと思うんですね。

それまでの彼は、愛情になんて縁が無かったと思う。
自分自身の幸せとか追求する間もなく妹の子供の食い扶持稼ぎに追われ、
(原作だと自分を育ててくれた年の離れた姉の子供だから、
さらに、義務感があって育てている感がはっきり出るのですが。)
牢獄で恨みや憎しみだけを育て、
司教様に会って無償の愛に触れ、改心したものの、
それでもやっぱり愛する人に出会う事はなく、独り身を通しているのだから。

「誰かを愛したくて」というのが、滝田バルジャンのテーマだと思う。
エンディングの♪誰かを愛する事は神様のおそばに居る事だ〜に通じるし、
やっぱり滝田バルジャンって、正統派だったんだな、なんて、
ちょうど今、これを書いていて思う私。(^^;)<今更だろ、って。
でも、書かなきゃ分からない事ってやっぱりあるんですね。

それはともかく、ファンテーヌに会って彼女の「母の愛」に触れて
そしてそれを受け継いで初めて、バルジャンは、
ただ愛してもいい相手に出会える事になったんだと思います。
出会う前から、もう、コゼットを愛する事は決まっていた。
だから、その対象がはっきりとした時点で
その思いは抱きしめる行動になって溢れ出してしまったのでしょう。
そういう感じがします。滝田バルジャンは。

対して鹿賀さんですが、コゼットの事は「救いの道」と思っているように見えます。
鹿賀バルジャンは司教様の慈愛に出会った時、
自分もこのようになりたいとは、思えなかったのでしょうね。多分。
この辺、どういう風に演技していらっしゃるのか、
3人バルジャン全て分からないのですが。つい、よそ見していて。
もうちょっと真面目に司教様のシーン見なくっちゃなぁ。
食事の時はともかく、肝心の燭台のシーンはどうしても禅さんを見ちゃうんです。
駄目だとは分かっているのですが、気になってしまうもので。

群集がわちゃ〜っと固まっている中の下手端に立ってるんだけれど、
後で出てくる工場でのシーンと同じような表情で、
すごく面白げに物見高そうに伸び上がって見たりしてるんですよね。
でも、司教様が♪神の祝福がありますように〜って言って十字を切ると、
それに合わせて、突然、信心深そうな表情になって一緒に十字を切る。
でもその直後には、両手に女性を抱えて、
面白おかしい話でもしているような雰囲気で退場する。
その変化がね、いかにも現世的に生きている村人の感じに合ってて、
すごく好きなんですよ。すごく納得できる演技で嬉しくって。
それで、ついつい、観てしまうんですよ。

そう言えば一孝さんのここの設定は、
「今井さんor瑞希さんの恋人の役。好奇心旺盛で、おしゃべりな男。」
だそうだから、その点は一緒なんですね。
もしかして、設定は全部同じだったりするのか?違うって聞いたけど。
でも同じだとしても、一孝さんはここ、十字は切らないんです。
それが好きなんだから、私は、禅さん贔屓という事で、まぁ良いか。
そう言えば、今井or瑞希というと、マテロット役の人だから、
後でフイィの彼女になる役の人か。それなら、顔の区別も付くかなぁ?

話が思いっきりそれました。(^^;)
すみません、戻ります。

だから鹿賀バルジャンは、司教様に出会っても、
自分がこのような愛情の、かけらでも持つ事が出来るとは
考えられなかったんだと思います。
素直に「このようになりたい」と思えたかもしれない滝田バルジャンよりも、
もっと、ヒネクレの度合いが高いのでしょうね。

彼がそこで感じられたのは多分、自分が救われる可能性だけ。
自分が愛情を与える側になる事など考えてもみなかった。
彼にとっては「許されるかもしれない」イメージが強かったのでしょうね。
「全部許された」とは思えなかったけれど、
「許される機会を与えられた」と感じたような気がします。

聖書に、非常に真面目で勤勉な兄と、怠惰な弟の話があって、
親の金を持って遊びに出たきり何年も帰ってこなかった弟が、
ロクな世界に居なかったのでしょうか、ボロボロになって、
でもここにしか帰れるところはないという事でしょうか、
無一文で家に帰ってきた時、父親は、
ずうっと家で真面目に働いていた兄に対しては
一度もやったことがないような大盤振る舞いで、弟を迎えるんです。

不思議に思った隣人が、尋ねるんです。
「あなたは、どうして、今まで遊びほうけていただけの弟に対して、
そんな歓迎をするのですか?」って。
そうしたら、父親は答えます。
「居なくなっていた者が、帰ってきたからです。」

この話を、バルジャンは地で行っていると思います。
それをどのように感じ取ったか、それが違うんでしょうね。
本当ならこの弟は、感激して改心して、
父の愛と許しを自分の行動で人に伝えるべく、頑張って生きる。
でも、鹿賀バルジャンはそこで単純に素直に、、
「ありがとうお父さん!」と言い切ることが出来なかった。

「何をすれば、今までの自分は許されるのか」
それが、鹿賀バルジャンのテーマだと思います。
司教様から受け取った愛情を自分も皆に分けるだけではなく、
どんな事をしていても、それが悪かったと気づきさえすれば許してくれる、
そんな父たる神に対して、顔を上げて「ありがとう」と言えるようになるために。
神が許してくれた以上、誰も彼を責める人など居はしないけれど、
でも、自分自身が自分を許せるようになるために。

コゼットは、そんな彼に与えられた、
悪い言い方をすれば、絶好の「道具」だったのかもしれない。
でも、それを彼は切実に求めていた。
誰かを助けることが、彼にとって一番の救いだったのだから。
「大丈夫」「愛してる」「信じてる」。そう言われたい。
そして、そんな言葉を正面きって受けられるようになりたい。
そう思い続けていたはずなのに、ファンテーヌを殺してしまった。
そんな彼にとって、コゼットだけは、何をしても救わなければ、
自分自身が壊れてしまったのかもしれないとか思った。
あの、♪はい、コゼット〜で抱きしめたバルジャンを見た時。

そう言えば、ファンテーヌは私は岩崎宏美さんの方が好きなのですが、
この日のファンテーヌ、とても綺麗でした。
(さっきからこの言葉ばかり連発している気がしますが。)
若くてキレイで、捨てられたちょっと田舎者の女工さん、
というイメージは、ほのかさんの方が出ているとは感じているけれど、
「母の愛」的なものが足りないな、と思うことが多くって。

でもこの回は、他の方々ともども人界のものじゃなくなっていたので(笑)
それはそれで綺麗で良かったです。
何か本当にね、死のシーンで既に、半分透けてるんだもんな。びっくり。
そんな事でいいのか?!とも思ったけれど、
バルジャンが、精神的イメージを強く打ち出している鹿賀さんだったから、
それでもいいかな、という感じで、違和感はなかったです。
でもやっぱり、宏美さんの方が好きだけど。

宏美さんと言えば、禅さんとの絡みですが、
ファンテーヌがバマタボワに訴えられるシーン、
あそこの治安官役の設定が、どうしても、良く分からないんです。
大して厳しそうな顔をしているとも思えないのですが、
非常にこまめに真面目に、群集を下がらせて整理していますよね?
どうも、行動に一貫性が無いように思えて。
一孝さんの設定では、あそこの治安官は、性悪の男で、
娼婦などゴミだと思っていて哀れみをかける気など無い、そうですが、
そこまでには見えないんですよね。<カズくんは、見えますね。
単に性格がにじんちゃっているだけで、設定はそうなのかなぁ?
気になっちゃってどうしても見てしまうんです。ダメですね。

長い説明をしているうち、何が言いたいのか分からなくなってきました(^^;)
でも・・・、う〜ん、滝田バルジャンの方が、
キリスト教的感性にも合っているのかなぁ・・・?
まぁいいや、どっちも好き、どっちも良い。ね?(笑)

そういえばしかも、既に日にち特定のレポじゃなくなって来ている気が……。
でもとりあえず今日は、バルジャンとリトルコゼットの話さえ出来れば、
それでOKな気分だったので、もう良いのですが、せっかくなので もう少し。
後、全然名前出ていないプリンシパルって、
マリウスとエポニーヌと、マダムテナルディエだけだよね?

それでは、ひと言マダムに関して。
夏木マリさんは、休演開けでした。
と言っても、前日に1公演、既にこなしている事はいるのですが、
イメージとして、休演開け、という感じだったんです。
多分ね、相棒が今一つノッていなかったせいもあるのでしょうが、
どうも張りがあるという感じではなかったのです。勿体ない。
ちょっと残念な気分です。夏木マダムは、勢いがあって好きなのですが。
今度見るのは名古屋になるので、その時はきっと、
私の大好きなマダムを、元気に見せてもらえるでしょう。

本命くんに行く前に、アンサンブルの話を少し。
と言っても、男性アンサンブルオンリーですが。
女性陣はね、未だに、良く分からないんですよ。
(いや、この日のマリウス、あんまり言う事がなかったもんだから、
つい後伸ばしにしてしまっているだけなので、期待しないでね。)

この日のフイィは、私の基本装備、神保さん(^^)。
7月半ば頃からかな?気が付いてみたら、キャストを選ぶ時に、
神保さんを外さないようになってしまっていました。
いや、相手の人の声が出なさ過ぎるせいもあるんですけど、
何しろ彼の声は、伸びる、伸びる、伸びる!!

それがね、この前に観た時は(12/11)ちょっと不満だったんです。
すっごい見せ場の、♪来い、相手になるぞぉ〜も、
伸ばしている途中で声が欠けたりしちゃって、どうしてっ?!って。
それなのに、特に死に方だけれど、動きがやたらと派手になっていて、
そんなの、フイィじゃない!とかって思ってました。
そんな事は、クールフェラックにでも任せておけばいいのに。
(別に、クールフェラックに悪意はないですよ。(^^;))

原作でも、勉強家で海外に詳しくて
バリケードの陣頭指揮を任されるだけの知識と応用力もある、
そしてミュージカルでも、武器係という設定のフイィは、
頭良くって、冷静な役柄のはず。
いつも、頭で考える事を決して忘れない。でも人情もある。
それを全て、はっきりと響く唄声で人に知らせるのが神保さんのフイィ。
だのに、どうしてよぉっ?!って思ってたの。

今回もそうだったらどうしよう?って思ってた。
演出変更だったらどうしよう?って。
今までも、細かい演技の変更とかはあったけれど、
基本的には変わらないものだと感じていたから、心配で。
でもね、大丈夫!!

オープニングの囚人のシーン、
♪主よ〜主よ〜殺してくれ〜を聞いた途端、ぞくっとした。怖かった。
舞台自体が久しぶりだったし、個人ばかり観ないようにしていただけに、
突然に聞こえた絶望のフレーズは、辛かったです。
休憩時間に入ってからも、アンサンブルまで観ているのなんて私だけ、
という感じのメンバーだったから期待していなかったんだけれど、
5回目の人間が、「囚人で前列中央の人、誰?」って。
「それが神保さんよっっ!!」と、力説してしまいましたよ。
その名前だけは常々聞かせていただけに、
「あぁ、それでね。」と、納得してくれたのが嬉しかった私。(^^)
こうしてまた、神保さんファンを増やすのであった。

でも、ふと気付いてみたら、
この囚人の歌詞だけは、何の希望も見出していないんですね。
他の囚人たちは、出たら何をしてやる!とか言っているのに。
きっと、待っている人なんて全く居ないほど
長期に渡ってここに居るのかもしれないとか感じて、
その感情に巻き込まれたくなくって、
だから、伸ばされた手を振り払いたくなったのかもしれない、私。
負の感情の強いのって、すごく怖いんだもの。

そう言えば、この日は、突き飛ばされた神保さんを、
禅さん、助けに来なかったような気がするなぁ?
禅ちゃん、この時何やってたんだろう?見逃しちゃった。
でも、乾さんに比べて坂井さんの警吏は、まだ優しい気がします。
いかにもうざったそうな感じで仕事しているように見えるけれど、
憎々しげに踏んづけたりしないから。
もしかして、坂井さんの時には、禅さん、いつも来てないのかも?
私あんまり坂井バベって当たらないから、良く分からないですけど。

後、この日アンサンブルで出ていた人の中で、
お気に入りと言えば、戸井グランテール。
でもねぇ、この日は今一つ、という感じでした。
もしかしたら私にとってだけなのかもしれないのですが、
この人の良さはやはり、森田アンジョルラスと
まり絵ガブローシュの時にこそ発揮される!と思ってしまうんです。
戸井さんのは、すごく悩めるグランテールなんですもの。
岡アンジョルラス相手だと、悩んだだけ馬鹿を見ているように見えるから、
どうも影が薄くって、勿体無い気がしてしまいます。
それは岡アンジョとの組合わせだといつも感じるから、
決して、この日だけの問題ではないのですが。

大谷グランテールは、
アンジョルラスと酒に酩酊しきっているように見えるけれど、
戸井グランテールは、酔いたくても酔えないから酒を飲むような気がする。
だから、岡アンジョルラスが相手だと、
あまりにも単純明快にカリスマリーダーやってる相手に対して、
そんなにも思い悩んでいるグランテールが、可哀相に見えてしまって。
同じ報われないグランテールなら、
大谷グランぐらい毒が強くないと、観ていられなくなってしまう。
そんな風に思わせるのは、グランテールとしては失敗だと思ってしまうのに。
私、もしかして、全然誉めてないですね。お気に入りなのに。

後は、林司教様はやはり素敵な方だとか、
高野クールフェラックは、どうしてあんなに声が出ないんだとか、
♪学生たちよ良く聞け〜は、乾さんの方が好きだなとか、
大須賀モンパルナスの動きの嘘くささが更にグレードアップしていて、
すごく笑えて大好きだとか、
ラマルク将軍の死が伝えられた後、名も無い(元モンパルナスの)学生が
ABCカフェを去ろうとするのを引き止めようとする集団が増えていて、
石山コンブフェールの落ち着きさ加減が際立っていたとか、
いろいろあるのですが、とりあえずはその程度で。

後残りは、マリウスとエポニーヌと、ガブローシュかな?
ジャベールの話もロクにしていないような気がするけれど……。
とりあえずは、この辺で切らせて頂きます。

(この後、書くつもりだったのだと思いますが、
そのまま ぶち切れていて、既に覚えていません・・・。)

===================================================================
mail ホームページへ戻る