=====================================

『レ・ミゼラブル』3/21 マチソワ 中日劇場

(バルジャンとガブローシュについて語っただけで終わってます(^^;))

<キャスト(敬称略)>
☆3/21マチネ
鹿賀、村井、島田、岩崎、早見、石川、斎藤、前田、森田
浅利、(ちびコゼとちびエポはチェックミス。多分、ソワレの逆です。)

☆3/21ソワレ
山口、川ア、本田、鈴木、純名、石井、山形、前田、岡
浅利、石田莉恵(ちびコゼ)、森永真美(ちびエポ)

☆アンサンブル(劇場表示順)
戸井、高野、小関、石山、神保、林、坂井、岡、西村、大須賀、真野
高谷、今井、井上、浜田、山田、瑞希、大川

☆指揮
佐藤和男


中日劇場は見やすいと聞いていたのですが、
マチネで観た10列(実質7列目)が、最高に良かったです!
確かに、多少明るすぎるきらいはあったのですが、
ついついアンサンブルチェックに入ってしまう人間にとっては嬉しいし、
この位置からの角度と距離だと、テレビの劇場中継でも見ているかのように、
表情は見えるのに全体も見える、しかも、好きな人を見られるという、
三拍子揃ってしまうんです。本当に、最高のお席でした。

多分これが後ろに下がれば下がるほど「舞台が低い」と感じるのでしょう。
だから、劇場として良いか?と聞かれると非常に疑問ですが、
今回のマチネに限り、私だけは、とっても嬉しかったです!
ソワレは・・・、マチネよりも表情が比較的乏しめの方が多かったので、
実質5列目でも、随分と面白かったです。

それでは、肝心のバルジャン話などを。
まずはマチネの鹿賀バルジャン。正月3日以来。
マチネの鹿賀さんは声が出ていなかったはず、と言われて
思い返してみれば確かに声は出ていなかったような気はするものの、
表情が余りにもはっきりと見える席だった事もあり、
そんな事は全く気になりませんでした。
けれど元々あまり歌は気にならない性質なので、
これについては他の方の意見を聞いた方が良いかもしれません。
とにかく表情が気になりまくったこの回、何より感動したのは、
当たり前すぎるけれどやっぱり、司教様のシーンでした。

顔の陰影や細かい表情まではっきりと見えるライティングだったため、
バルジャンの腕を握って離さずに、
♪あなたの魂〜私が買った〜と歌う林司教様に対し、
顎を上げ、逃げたいかのように少し顔を反らし気味にして、
初めて出会う生き方の神々しさに打たれて動けないかのような表情で、
何を反論する事も出来ないのは分かっているのに、
それでも口を開けかけて閉じた鹿賀さんが、はっきりと見えたんです。

実はそこまではアンサンブルチェックに追われて、
主なる二人を観ちゃいなかったのですが、<何を観に行ったんだ!
これは結構ショックなシーンで、やっぱり鹿賀さん!と思ってしまいました。
それでも時間が経つと、またしても他の人ばかり見てしまうのですが、
この直後の独白は、気になって、すごい真剣に見ていました。
それでもう一度「うがぁっ!」とショックに殴られてしまったのが、
♪生まれ変わるのが〜、神の御心か〜 の箇所。

この「神」と言う前の「、」と、「神の」の言い方が、
どうしてかなんて全然分からないのですが、絶対的にその通りだと感じたんです。
今までもここに間はあったと思うし、何度も散々聴いてきたはずなのですが、
こんなに躊躇いと敬虔さを含んでいるように感じたのは初めてでした。
ここで「神」と言われた瞬間に、バルジャンが、
どれくらい長い間この言葉から遠ざかっていたのか、
如実に思い知らされた気がしてしまって。

オープニングの囚人のシーンで、
「イエス」という言葉と「主」という言葉が出て来ますよね?
あそこで神保フイィさんは(高野さんは随分観ていないので不明ですが)
本当に祈っているようなのですが、
それってとても希有な事なんだろうと感じているんです。
多分、コンブ役のお二人のように、形だけ祈りでも投げやりな諦めを含んでいるか、
それへの受け答えの歌のように、意味を成さない言葉になってしまうのが、
囚人たちにとっての「神」だと思うから、
19年もそこに居たバルジャンにとってのその言葉は、
司教様に語られる直前まで、小文字の「god」だったと思います。

それが、もしかしたらこの瞬間に生まれて初めて、
彼にとって真の意味でこの言葉が、大文字の「GOD」になったんだって、
そんな事を考えてしまった自分自身に驚いてしまいました。
何が普段とそんなに違ったのか全然分からないのですが。
もしかしてこういうのって自分の方の気持ちの準備もあるのでしょうね。
そう思うと、この日に鹿賀バルに逢えたのはすごくラッキーです。

でもそのせいで、それ以降も「神」の言い方がすごく気になっていたのですが、
♪この魂、既に神に渡して〜では、言い方があまりに自然に切実だったので、
(日本語の破壊者ですね、私(^^;)切実に祈る事が当然になっていた、
というような意味のつもりと言っても、分かりませんよねぇ……?)
またしても却って、「おおおぉぉぉ!」と思ってしまいました。
今度は、マドレーヌ氏として暮らしていた時間が見えた気がして。

でも今、歌詞カードぼうっと見ていたら、その前にも
♪神の御名において助けよぉ〜、もあったらしい事が発覚。
ここ、どうだったかなぁ?記憶に無いらしい。いいかげんですね(^^;)
自分の救い、という意味で口にする時以外は自然になっていたのかな?
ちょっと分かりませんが。
私のその時の感覚には引っかからなかったらしいです。

ソワレが、8月以来の祐一郎バルジャン予定だったのですが、
先に名古屋に行った人から、ユニークさ抜群のバルジャンだったと聞いていて、
もともと割りと山口バルジャン苦手な私としては、
高まる不安、不安、不安・・・とともに観に行きました。(^^;)

ただ、直前に、偶然このバルジャンとエレベーターでご一緒しまして、
肩と背中に惚れてしまったんです(^^;)
周りに居た友人連中は顔の見える位置に居たのですが、
私は彼の真後ろに立っていたために、祐一郎さんだという事に気付かず、
最初の一瞬こそ、でかくて邪魔だなぁと思ったにせよ、ふと見直してからは
「この背中すごい好みだぁ〜、抱き着きたいよぉ〜」などと思い続けてました。

ところが途中で、こっそりと祐一郎さんだと知らされて愕然とし、
どうしてこんなに外見は好みなのに、そんな性格なの?!(語弊有り(^^;))
と思ってしまったんです。おかげで、始まってからもしばらくは、
どうにも普通に見られなくなってしまいました。
本当〜に、久々だったのに、邪道な観方してごめんなさい。

その祐一郎パパで記憶に残ったのは、手の差し出し方でした。
ただし、何だか猫犬でも扱うかのような、
無造作な差し出し方は止めなさい!って思ったんです(笑)。
愛情は感じられるんですけどね、やりようを知らん、というか。
ちびコゼに初めて会ったシーンも「来ぉ〜い、来い来い来い・・」って、
池の鯉を手を叩いて集めるかのような雰囲気なんですもん。
滝田パパの観劇回数がいちばん多い身としては、ついつい、
「あのなぁ、繊細って言葉を知らんのか、出直して来いっ!」
とか思ってしまいまして。

でもそれって考えてみれば、当然の事なんですよね。
野郎ばっかり、しかも囚人なんかの世界で生きてきたんだし、
辛うじて身近に居たと思われるお姉さんの子供だって、
多分、彼自身が関わっている暇なんて無かったような気がしますし。
小っちゃな女の子の扱いなんて知っている方が不思議な気がします。
そう思うと、いかにも、細かい生活面に気が回らなそうで、
コゼット馬鹿になりそうな雰囲気の祐一郎バルジャンは、
ある意味ではとってもバルジャンなのかもしれないって思ったりしました。

そしてやはり、これは今更私が言わなくてもそうですが、
祐一郎バルジャンは、声が目立つ!!
私は対決のシーンでは必ずジャベールパートを聴いているようなのですが、
何とこの回、まよまよの声を聞きそびれてしまい、大ショック!なのです。
でも、お陰で初めて、バルジャンのフレーズを聞き取る事が出来ました。
でもまだ、歌詞カード見てもバルジャンパートが歌えない私です(^^;)
帝劇リターンでの祐一郎さん、もう少し増やそうかなぁ・・・。

もう一つこれも、今更言う事でもないのかもしれませんが、
どうして祐一郎さんのバルジャンは、所々で笑えるのでしょう・・・(^^;)
基本的には気にしない事にして流していたので忘れてしまっているのですが、
これだけは許せん!と思ってしまったのが、バルジャンの告白のシーン。

♪旅立つ時が来た 姿を消さねば〜と盛り上がって歌いながら、
どすん、と座り込んだのですっ、あのバルジャンはっっ!!(ToT)
「意味考えて動いてんのか、てめぇっ!」
と突っ込みたくなったのは、私だけじゃないですよね?
まさかとは思うのですが、いっつもそういう演技じゃないですよね?
直後のマリウスの、♪行かないで欲しい〜が、
これほど嘘臭く聞こえたのは初めてですが、
それだけは絶対に、カズくんのせいじゃないと思います。

暴言を許して頂けるなら、私は、祐一郎さんには演技力は無いと思ってました。
でも随分と良くなってきているよという言葉を信じて今回観てみて、
うん、確かに、山口型バルジャンというのが出来てきてるみたい(^^)
と思う所が、随所にありました。もっと何回も観て、
そのバルジャンがどんな人物か、探ってみたいなと思わされました。
でも、お願いだから、笑かさないで下さい!!
私は、突っ込みを入れたくってレ・ミッズを観てるんじゃなぁ〜いぃ〜(ToT)
いやそれに関しては、時々禅さんもそんな演技する事もあるから、
あまり深く言い切れない話ではあるのですが・・・(^^;)

そして、ガブローシュ。
この日は、ただただ、浅利くん100選!(そんなに無いけど)という感じです。
マチソワとも浅利くんという、幸せすぎる1日を過ごさせて頂いたのですが、
久々に観る(1/3以来)浅利くんは、やっぱり最高!!でした。
一番目立ったとはさすがに言いかねるのですが、すっごく目立ってたよっ!
やっぱりガブローシュもね、一つの象徴だから目立たなくっちゃね。

・・・といいつつ、象徴としてのガブローシュは、あまり分かってません。
気がついた演技の変更とかお茶目さんな所を、幾つか並べちゃうだけですが(^^;)

一番最初、♪Beggarsで出て来るんですが、中日は狭いから、
その分、街のセットがくっついちゃっていて、通り道が狭いんですよね。
登場の時は大丈夫なんですけど、♪ついてこい、ついてこい!って叫んで、
後ろに退場しようとする時は、ちょうどテナルディエ一味の登場シーン。
お陰で美波里マダムにぶつかりそうになった浅利ガブローシュ、
ばさばさしたドレスを跳ね上げて、思いっきり殴りかかられてました。
偶然なのかなぁ?って思ったらソワレの夏木マダム相手でもやってたんで、
名古屋版のみの演技なのかもしれませんね(^^)
でも、下町の狭っ苦しい感じが出ていて、結構私は好きかも?

その直後にマリウスが下りてきて、アンジョが上で歌っている時は、
マリウスが配っているチラシをガブローシュももらいに行きますよね?
マチネの時、チラシを受け取って降りようとした瞬間、落っこちちゃったんです!
うわっ!って思ったら、思いっきり尻もちついたんだけど、すぐ立ち上がって、
お尻でもさするかと思ったら、ちゃっちゃと中央に走ってきて、
思わず握ってしまったのか少しくしゃっとなったチラシを丹念に伸ばして、
上にしたり横にしたり上下逆にしてみたりして、読めない事を見せつつも、
難しそうな、読めているかのような顔付きをして見せて、
すっげぇ生意気で、可愛いったらなくって!
ソワレではちゃんと飛び降りて走ってきてたんで、
ちょっと残念に思ってしまったけれど、でも、チラシは丹念に読んでました。

そして♪何だよ、ふざけて(ハハハ)の直後、バルジャンが舞台後方に登場すると、
(さすがにこのシーンではマリウスを観ないわけにはいかなかったので(笑))
ガブローシュは真っ先に駆けていって、パンを受け取りますよね?
その後、いつもは戻ってきて舞台下手、
テナルディエ一味の後ろ側の階段に登ってパンを食べてるのですが、
舞台が狭くて、そこに行こうとするとテナルディエ達にぶつかってしまうせいか、
そのまま街のセットの後ろに回って、消えてしまいました(ToT)

浅利くんがぁ〜(ToT)と泣いていたら、<馬鹿という(^^;)
ジャベールが登場して、テナルディエ一味がばらばらと散った直後ぐらいから、
街のセットの上からひょこひょこと顔を出すようになりました(^^)
ふ〜ん・・・、って感じで興味深く覗いてみたり、
コゼットの手を引いて逃げ出すバルジャンを見つけて、おや?って顔をしたり、
浅利くん、芸が細かいっ!(^^)

しかしジャベールの♪どうして逃げた〜のところで
鼻の下をさすって「へへっ」とやるのは、どうでしょう?
マチネじゃ気付かなかったのでやってたかどうか分かりません。ソワレで気付いて。
「へ〜んだ、俺は気付いてたけど教えてやらなかったんだ!」って感じに見えますけど、
これって、万国共通の表現?だいたい、今時、誰もやらないですよね?
一体誰が教えたんだ、こんなもん〜!って思った瞬間に浮かんだのは
ソワレのアンジョルラス、岡幸二郎の顔。
ソワレだけで、やってたみたいだというのが怪しいと思いつつも、確証はありません。
でも、定番にならないといいなぁ……なんて勝手に思ってました。
やってる浅利くん自体は、めっちゃ、可愛いんだけどね(^^)

それから、いつもの事ですが、♪しきっているのは、この俺様だ、の、
「俺様」ポーズは、浅利くんが一番勢いがあってかっこ良いです〜(^^)

ABCカフェは、覚えてないぃぃ〜(ToT)
やはりマチソワとも、マリウスを観ていたらしいです。
戸井グランテールの日だったので、お酒飲んでせき込んだら、
背中ポンポンしてもらったりしていましたが、
戸井グランとの組合わせに限って言えば、まり絵ガブの方が好きだったかも。
浅利ガブは、戸井グランの細かい気持ちのあやまで汲んでくれないんですもん。
まり絵ガブがそこまで理解していたかといえば疑問はあるけれど、
でも、理解しているかもしれない雰囲気はあったから。
2幕のオープニングで♪吠えるぞ〜小犬も〜の所でも、
浅利ガブローシュってば、何にも考えないで飛び跳ねてるんですもん(;_;)
可愛いんだけど、可愛いんだけど、可愛いだけじゃガブローシュじゃないのよぉ〜。

バリケードにジャベールが来た時のガブローシュ、演技が少し変わってました。
今までは、割と最初っからジャベールの事が分かって、じいっと見詰めていて、
ジャベが駆け下りていったら、すぐに追って行こうとするマリウスの裾を引っ張って、
教えようとするけれど、マリウスが気付かずに駆け下りてしまう・・・、
という感じの演技をしていたんです。
その、一生懸命教えようとするのに全く気付かないマリウスの
やはり鈍感な、あんぽんたんぶりも気に入っていたのですが、
浅利ガブローシュの演技がまり絵ちゃん版に近付いていて。

つまり、ジャベールが来た時点では、
服装が違うせいかちょっと分かり難くって、少し悩んじゃうんです。
でも、途中ではっ!と気付いて、以降は顔を隠すようにしている。
そして、マリウスに頼ろうとなんかしないで自分でそれを言い出す隙を窺っていて、
効果的なタイミングを計って「嘘つき!」と。

これって、いろいろ考えているらしくって、
学生たちの思想もそこそこ理解している雰囲気のある まり絵ガブには
とても似合っている演技だったと思うのですが、
普段、くそ小生意気な小犬に見えている浅利ガブが演ると、
ちょっと唐突に不思議な感じがしたかもしれません。
まぁね、「俺だけが気付いてるんだから、俺がいっちばん良い時に言うんだ!」
って思ったと考えればいいのかもしれませんが、
あまりに、まり絵ガブローシュのイメージが残っている演技だったので、違和感あり。
このままの路線で行くなら、段々こなれて来る事を期待、でしょうか。

そしてとうとう最後に、弾を取りにバリケードの外に出るシーン。
ここ・・、やっぱりバリケードが狭いんですよね・・・(苦笑)
マチネでは、まだマリウスたち3人がもみ合い始めたばかりで
バリケードの上にたどり着いてしまったガブローシュ、
柵を乗り越えたところで待つ事しばし。
そしておもむろに、「すばしこい奴がいい、俺が!」と叫ぶ。(^^;)
乗り越えたガブローシュの目の前で忙しく立ち働いていた女性が、
非常にお馬鹿に見えてしまった数十秒間でした。
ソワレではちゃんと考えたらしく、絶妙のタイミングでしたが、
浅利くん、頑張ろうね。始めてじゃないんだから(苦笑)

そして・・・、4人のガブローシュの中で、いちばん、
投げるカバンの到達率が低いと言われる浅利ガブローシュ、
私は一度しか、届いたところを観た事がありません(ToT)
今回も、マチソワとも無理でした。
でも何となく、浅利くんのこそは、届いて欲しいような気もしています。
浅利くんのガブローシュは、まだ何も分かっていない子供だから、
そんな子供が、こんな所を平気で遊び場にしてしまう世界が悲しいんだから、
せめて、届いて欲しい。そう思ってしまいます。

===================================================================
mail ホームページへ戻る